■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【1万円で】 新大阪時計店 【3つ】
- 1 :名無しさん:03/09/30 02:32
- 新大阪時計店
http://www.threeweb.ad.jp/~kinb/box.html
1万円で5つ眼鏡が出来るってマジ??
チェーン店では無いようですが・・・。
- 2 :トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :03/09/30 03:08
- 2
- 3 : ◆pi444AFiNA :03/09/30 03:14
- 3
- 4 :名無しさん:03/09/30 09:14
- 3つぐらいのチェーン店だった気が
レンズがバルク(B品)なので安いんじゃなかったかな?
- 5 :名無しさん:03/09/30 17:07
- >>4 レンズがバルク(B品)ってどう言う事??。
- 6 :名無しさん:03/09/30 20:28
- >>4
新大阪時計店
くだら時計店
ヒゴ橋メガネK
のチェーン?のようです。
(サービスでもらったケースに店名が書かれていました)
- 7 :名無しさん:03/09/30 23:26
- メガネ3つも要るのかよ。
- 8 :名無しさん:03/10/01 00:17
- 品質はどうなの??。
予備も含めて3つあれば便利なので一度行ってみようかな
- 9 :名無しさん:03/10/01 00:28
- 自作自演 おあすみ
- 10 :名無しさん:03/10/01 02:05
- 新大阪時計店、くだら時計店、ヒゴ橋メガネ 場所教えて下さい。
梅田か天王寺から近い店がいいんだけど・・・。
インターネットで検索したけどでてきませんでした。
- 11 :名無しさん:03/10/01 14:16
- 電話してきいてみそ。
・新大阪時計店 06−6393−0836
・くだら時計店 06−6714−0464
・ヒゴ橋メガネ 06−6226−0225
- 12 :名無しさん:03/10/02 10:04
- >>5
めがねのレンズて 真中の部分しか使わないんだが
輸送中とかに欠けてしまったヤシ等を使ってると店の人に聞いた(数年前
くだら時計店は天王寺西 くまたボールの向かいだった記憶があります
入るのに躊躇するような店です うろ覚えスマソ
- 13 :POPO:03/10/02 10:24
- 突然ですが、リピートスリーR知ってます?毎月少しですが、収入になりますよ!(頑張ってる人はすごいらしいですが・・)詳しくはこちらに空メール送ってください、
自動返信になってます。返事が届かないときは、しばらくしてから送ってみてくださいね。
ururu0315@mail.goo.ne.jp
ねずみ講じゃないんで、いつ始めても条件は同じですよ。おすすめ!
- 14 :名無しさん:03/10/03 00:52
- レンズだけ交換してくれる このお店??。
幾らかかる??
- 15 :名無しさん:03/10/05 01:28
- ヒゴ橋メガネは「肥後橋」にあるのか??。
- 16 :名無しさん:03/10/05 12:26
- レンズメーカーは、HOとかSEとかですぞ。
- 17 :名無しさん:03/10/05 13:05
- どこのレンズメーカーがいいの??。
初心者質問スマソ
- 18 :名無しさん:03/10/07 01:35
- ほや
- 19 :名無しさん:03/10/07 02:27
- >>1
とっつぁん家業に貢献ご苦労さま。
- 20 :名無しさん:03/10/07 15:25
- どなたかこの店でメガネ買った方いませんか??。
古びた店でちょっと入りずらいんです。
- 21 :12:03/10/07 16:27
- 数年前、くだら時計店のほうで購入しましたよ
そこは入りずらいですね 何屋?てな感じですが 入るとフレームが壁じゅうにアリ升
店員に 話し掛けると教えてくれると思うので 是非チャランゲしてみて下さい
- 22 :名無しさん:03/10/09 11:48
- この前、新大阪時計店で眼鏡を買いました。
初めに風景(船かヨットだったと思う)を覗く装置で両目を測定し(レンズの度数らしい数字がプリントアウトされていました)
年配の医者?のような親父が今の眼鏡を顕微鏡のような物で覗き、私の目について丁寧に説明してくれました。
次に、好きなフレームを二つ選べと言うので大量の中から二つ選びました。
他の激安店は小さいフレームしか置いて無い事が多いですがここはやや古いフレームのような気がするものの個人的には満足な品揃えでした。(もう少し整理して並べてくれたら・・・とも思いますが)
30分で出来上がると言われ なんとおまけのレンズも探してくれもう一つフレームを選びました。 さすがにこのレンズは分厚かったですが、一万3千円で三つ しかも仕上がりもしっかりしていて満足です。
- 23 :名無しさん:03/10/10 23:28
- >>(船かヨットだったと思う)を覗く装置で両目を測定
おいおい、オートレフだけの度数でメガネを作るのかよこの店。
- 24 :名無しさん:03/10/11 08:38
- 知らない人は書き込まない..._〆(゚▽゚*) っと
- 25 :名無しさん:03/10/11 17:12
- つい最近に、私もここで眼鏡を作りました。
確かに、人によっては入りにくい雰囲気の店構えですね。(私も暫く躊躇しました)
思い切って中に入ると、お客さんが結構いて賑わっており
その傍で、6台程のレンズエッジャーがフル稼働していて凄まじい光景でした。
>22氏のおっしゃる様に、フレームはやや古いものですがブランドのフレームが大半ですし
(金網に陳列してる、フレームを見るために引き下ろすのは呆然としましたが)
同じ激安店でもzoffとかのフレームのデザイン・色はちょっと・・・と言う人には
子供から年配までのフレームが揃っているので良いと思う。
- 26 :チャレンジ!:03/10/13 13:22
- 俺は眼鏡をいつもここで買っていますがぜんぜん普通に使えます。むしろ種類が多いので自分にあったのが見つかるのでいいとおすすめできます。5000円で3ぼんだぜ。
- 27 :名無しさん:03/10/14 01:26
- 5000円で3本は無いだろう・・・
1万円で5本は場合によつてあるらしいが・・。
- 28 :名無しさん:03/10/14 17:11
- 安いのはわかるが、アフターサービスはどう???
- 29 :名無しさん:03/10/17 01:14
- >>26 チャレンジって・・・
- 30 :名無しさん:03/10/19 02:10
- あへ
- 31 :名無しさん:03/10/21 00:08
- 俺、この店で購入しました。
1万3000円で2つプラスおまけ1つでした。
おまけでも結構良い物でした。
- 32 :名無しさん:03/10/21 18:46
- 1万5千円で2つだったよ。ちくしょう。
度が高い&乱視だと、あんまり安くならないのか?
- 33 :名無しさん:03/10/21 19:38
- >>32
あーその組み合わせ気になるなぁ、
レンズのスペックはどんな香具師?
1)屈折率 1.50 1.56 1.60 1.67 1.71(1.70) 1.74
2)曲面形状 球面 外側非球面 内面非球面
3)UVカット ちょっとあり UV400
4)コーティング ハードマルチコート もっと強力なコート付き
5)メーカー HOYA セイコー イトー ニコソ等
あ、もしレンズ袋くれたら、袋になんて印刷してあるかもよろしこ
- 34 :名無しさん:03/10/21 20:02
- >>33
袋はくれなかったな。
だが、一つは球面のUVカットありのハードコートでHOYAだった。
屈折率はわかんね。
おまけだった、もう一つのレンズはどこのかわからね。
- 35 :名無しさん:03/10/22 17:37
- ここで扱っている商品ってメーカーで売れ残った商品ばかりなんでしょ?
- 36 :名無しさん:03/10/23 08:39
- >>35
>>25
- 37 :名無しさん :03/10/26 13:34
- age
- 38 :名無しさん:03/10/28 12:49
- メーカーの売れ残りを即、現金で買い叩いているらしい。
メーカーも喜んで売りに行ってるよ。余り物でも何でも即現金買い。
お互い重宝しあってる
- 39 :名無しさん:03/10/28 18:22
- レンズも売れ残り?
- 40 :名無しさん:03/10/29 03:36
- 12 名前:名無しさん[] 投稿日:03/10/02 10:04
>>5
めがねのレンズて 真中の部分しか使わないんだが
輸送中とかに欠けてしまったヤシ等を使ってると店の人に聞いた(数年前
- 41 :名無しさん:03/10/29 22:31
- 特に品質は問題無いって事??
- 42 :名無しさん:03/10/29 22:42
- ないと思えばないんじゃない。
- 43 :名無しさん:03/11/08 03:25
- age
- 44 :名無しさん:03/11/13 22:27
- この前行ったら休みだった・・・。
- 45 :名無しさん:03/11/14 11:42
- (´-ω-`)
- 46 :名無しさん:03/11/16 00:28
- アフターサービスはどう???
- 47 :無:03/11/16 14:20
- 私はくだら店に行きましたよ。
3こで5千円だったかな?そのうち1こはガラスのレンズ。
ガラスがいやなら2こだったが、値段はかわらへんから合計3こ購入しました。
ガラスは使ったことない。残りの2こは交互で使います。
アフターサービスは分かりません。
- 48 :名無しさん:03/11/16 18:03
- 5000円で3つも買えるんですね
漏れの9999の眼鏡の値段だと約18個も買えるのか。
人生いろいろでつね
- 49 :名無しさん:03/11/16 22:13
- 今日、作りました。2個(ペンタックス)プラスおまけ1個(レンズ埼玉無名業者)で
13000円。 領収書、消費税不明。 おまけのおまけクリップサングラス。
少し薄いHOYAなら15000円。
フレームレスでレンズが持たないらしいので標準にした。
微妙に 古いモデルとか色が悪いフレームが多かったが、まあ満足。
前は、メガネS−パーで作ってたので得した気分。
- 50 :名無しさん:03/11/17 09:57
- とっつぁんもうそろそろいいだろ。
- 51 :名無しさん:03/11/20 00:02
- レンズ指定できるの??
- 52 :名無しさん:03/11/22 18:53
- 今日、行ってきた。
1万三千円で3つ。
概ね満足!
もう一回行って一週間分の
メガネ(1日一個。日曜除く)作ろうと考え中。
- 53 :名無しさん:03/11/22 19:52
- 昨日行ってきますた。1万円で2つ。
フレームは定価18,000円と16000円のもの。
レンズはペンタックスペンタックス。
ケースが安物(キャラクター物とか)だったので、
もう少し良いものが欲しいと思った。
- 54 :名無しさん:03/11/24 22:47
- レンズだけでも交換してくれる?
このお店? 幾らくらいかかる??
- 55 :名無しさん:03/11/25 16:33
- 俺、ここでちょいと働いていたから安いのはホントだよ。検眼は機械・人と2回するよ。
- 56 :名無しさん:03/11/25 22:18
- 僕は愛用してますがまあ値段なりって感じですね。
捨て眼鏡としてはいいんじゃないでしょうか。
- 57 :名無しさん:03/12/01 01:55
- ●8ヶ月で300万円をこっそり儲ける方法!! ●
☆登録は完全無料!☆ 気になる活動内容は・・・
1.毎週届くメールやホームページを見る
2.紹介者を3人集める たったこれだけです!
登録は完全無料だしこれなら楽に始められます。
★学生でも参加可能なので市場は大きいです。(16歳〜OK!)
そろそろ儲からないサイドビジネスは終わりにしませんか?
http://www.getx3.net/syougo7735
- 58 :名無しさん:03/12/01 17:02
- ひと盛りナンボの眼鏡をかけるのって
負け組ぽく見られないかな?
それが心配なんだけど・・・。
- 59 :名無しさん:03/12/01 18:16
- >>58
大丈夫、どっからどう見ても君は負け組みだよ。
低学歴でしょ?
- 60 :名無しさん:03/12/03 13:03
- ちょっと怪しげだったので、うちのジイを囮にして付いて行きました。
眼科の処方箋を持って行ったのに完全に無視。
店の奥に座らせて、なんか懐中電灯のようなものでピカピカ
やって、診察(?)してから、このレンズだったら安いからこれに
しときなと言う。
挙句の果てに 「ジイちゃん白内障が始まってるな」 と診断まで
してくれた。
医者でもないのに、診察したり診断したりしていいのか?と
思ったが、どうよ。
- 61 :名無しさん:03/12/03 13:25
- 明らかに医師法違反です。
ただちに最寄の関係各庁まで通報してください。
*淀川保健所 06-303-0505
*大阪府庁 06-6941-0351
医務課 および 薬務課
*大阪府医師会 06-6763-7000
*大阪府眼科医会 06-6762-3021
---------------法的根拠-----------------------
医師法17条「医師でなければ医業を行ってはならない」
「医業」とは「医行為を業とすること」で、「医行為」とは
「医師の医学的判断および技術をもってするもので無ければ
人体に危害を及ぼし、または危害を及ぼす恐れのある行為」を言う。
昭和26年 医収第195号
検眼は原則として眼鏡需要者の視力を測定する行為であり(中略)
医行為とみなすべきものである
昭和29年 医収第426号
眼鏡店おにいて、非医師が検眼器を使用して、検眼を行う場合に
あたっては医師法第17条違反を構成する。(後略)
昭和47年 医事第94号
身長体重などの測定は医療行為ではないが、検眼器による視力測定
などのように、生理学的検査方法による測定は医行為である。
- 62 :名無しさん:03/12/03 14:32
- 通報しますた
- 63 :名無しさん :03/12/03 23:30
- この店の親父、白衣着てて医者みたいだ・・・。(医師免許の有無は不明です)
ただ質問にも親切に答えてくれるし言ってる事も間違って無いと思う。
- 64 :名無しさん:03/12/03 23:55
- それで診察したら、にせ医者そのものじゃないか。
苦情は出てないのか?
- 65 :名無しさん:03/12/04 12:35
- わらしも、通報しますた
- 66 :名無しさん:03/12/05 19:07
- age
- 67 :名無しさん:03/12/05 23:43
- あなたは無免許ではあるがプロドライバー並の運転手と
免許はあるが路上で運転をしたことがないドライバーの二人がいて
二年位に一度、隣で必ず運転してもらうとしたらどちらの横に乗りますか?
- 68 :名無しさん:03/12/06 01:28
- 前者の運転する車に乗っいて捕まれば、
「無免許運転幇助罪」 になります。
いくら運転が上手くても、免許がない人には
運転しないように説得するのが同乗者の務めです。
- 69 :名無しさん:03/12/06 01:33
- >>67 は愚問
少し金はかかっても、免許のあるプロドライバーを
雇うのが正解でしょうな。
- 70 :名無しさん:03/12/06 08:30
- >>68
知りませんでしたポ〜
って言えばおしまい。
お酒と違って外からはわからないし、
確認義務も社会通念上ないからね〜
- 71 :名無しさん:03/12/06 11:34
- 無免許ではあるがプロドライバー並の運転手=新大阪の店長
ということでいいですか?
店長以外の店員はみんな、無免許の路上で運転をしたことがない
ドライバー並。 ガクガク ブルブル
- 72 :名無しさん:03/12/06 11:37
- 淀川保健所 06-303-0505 に通報しますた
- 73 :名無しさん:03/12/07 16:34
- 他に大阪で安い店ない?? できればクレカが使えるとありがたい。
- 74 :名無しさん:03/12/08 05:45
- 度がかなり悪いんですが、大丈夫でしょうか?
- 75 :名無しさん:03/12/08 08:34
- それなら 全国中にある眼鏡屋はタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホされますね
- 76 :名無しさん:03/12/08 10:11
- >>75
過去レスちゃんと読め!
それによると
診察 診断してる とある
医者モドキをやってるとのこと
ふつうの眼鏡屋ではそれはしないよ
- 77 :名無しさん:03/12/08 12:59
- おまけに、くだんのメガネ屋では
「薬局でカタリン買って、さしといた方がいいよ。」
なんてことも言ってるようですね。
診察、診断に加えて治療(処方)まで。
医者もどきというよりニセ医者そのものですな。
- 78 :名無しさん:03/12/08 17:34
- 詳しいですな(・∀・)ニヤニヤ
商売敵ですか?
- 79 :名無しさん:03/12/08 17:38
- 医者か薬局の人間だろ。
- 80 :名無しさん:03/12/08 17:41
- >>78
というあなたは
ここの関係者ですね(・∀・)ニヤニヤ
- 81 :名無しさん:03/12/08 19:28
- にせ医者クン、医務課に通報しますた。
行政指導に入るように勧めておきました。
- 82 :1:03/12/09 12:23
- 店長、申し訳ありません。
2ちゃんで宣伝しようとこんなスレ立てたのですが
裏目に出てしまいました。
当局がガサ入れに来るまでに、逃げてください!
- 83 :店長:03/12/09 16:07
- >>82
俺は逃げも隠れもしないぞ。
潔く裁きを受けるさ。
今まで色々ありがとう。
- 84 :名無しさん:03/12/10 12:53
- 証拠さえ集まれば、常習みたいなので初犯でも
実刑は間違い無し。執行猶予が付くかどうかは
再犯の可能性次第でつね。
店長のおつとめ中は、1も含めて店員は一丸と
なってがんばってください。
- 85 :名無しさん:03/12/10 14:03
- 質問してすいません!泰八郎の眼鏡がどうしても欲しいんだけど、大阪市内で
取り扱ってるお店教えてくれませんか??できれば場所も教えてください
- 86 :名無しさん:03/12/10 21:27
- >>84
低学歴でしょ?
もう少し勉強してから書いてね。
- 87 :名無しさん:03/12/10 22:55
- 高校中退ですが、何か?
- 88 :名無しさん:03/12/11 11:54
- k>証拠の元になるソースは?
2ちゃんねる…
k>…
- 89 :名無しさん:03/12/11 12:29
- kさつはソースなんて言わないからGJ
- 90 :名無しさん:03/12/11 12:30
- 安心してタイーホされたし。合掌(・人・)
- 91 :名無しさん:03/12/11 16:48
- 被害届けでてるの?
- 92 :名無しさん:03/12/12 01:25
- あの親父、医師免許持ってるんじゃないの??。
- 93 :名無しさん:03/12/12 01:44
- 確かに、白衣着て講釈たれる姿は医者に見えるな。
しかし本当の医者なら、腐ってもバッタ屋はやらんだろう。
- 94 :名無しさん:03/12/12 06:20
- *あちこちにコピペしろ*
外務省職員の死体
政治に殺された哀れな骸をみよ。
これでも自民党を支持しますか?
http://ime.st/a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2
- 95 :名無しさん:03/12/12 09:01
- 何回か逝ってるけど 白衣の親父は記憶に無い
偶々居ない時逝ってたんだろうか?
- 96 :名無しさん:03/12/12 18:11
- 医師免許なんか持ってるわけないだろ!?ただ、眼科の検眼はいいかげんだからちゃんと計りなおしてるみたいだな!?
- 97 :名無しさん:03/12/12 19:10
- 店の在庫レンズをさばくために、検眼してるふり
してるだけでつ。
- 98 :名無しさん:03/12/13 21:30
- >97
はぁ〜!?w
- 99 :名無しさん:03/12/17 01:21
- 逮捕しました。
- 100 :名無しさん:03/12/17 01:53
- 100 get
- 101 :名無しさん:03/12/17 19:41
- >>99つりですか?
- 102 :名無しさん:03/12/17 21:15
- 逮捕監禁罪で24しますた!
- 103 :名無しさん:03/12/19 01:05
- 今日、この店行った。
検査はまずオートレフで測定。
次に、話題の白衣の親父が検眼した。
ちゃんとPDも測定し直していたし技術は問題なし。
ただ仕上がった(30分・・早い・・)あとの測定が無かったのはマイナス。
ちなみに3つて13000円でした。(一つはおまけ?らしい)
- 104 :名無しさん:03/12/19 01:14
- >ちゃんとPDも測定し直していたし技術は問題なし。
103が「問題なし」と評価し得る見識があるのかどうかが
問題だ。どういう立場で技術を評価しているか伺いたい。
PD測定したしないというのは、技術を評価するポイントに
成り得ないのだが・・・。
- 105 :名無しさん:03/12/19 11:34
- というか、白衣を着たおっさんが医者もどきの検眼
をしてる事自体が問題ありだな
どうせ、103は新大阪のまわしもんだろ
- 106 :名無しさん:03/12/19 12:43
- 一つおまけって?バナナの叩き売りじゃあるまいし。
- 107 :名無しさん:03/12/19 15:34
- PD測定←これが分からないのは素人ですか?
- 108 :名無しさん:03/12/21 19:25
- ここじゃないとこでメガネ作ってきたよ〜
3本で¥9000でした。
レンズはどこのですかって聞いたら日本製だそうで
何でこんな安いのか聞いたら在庫処分だそうでつ
その為かな〜りフレームも良かったでつ
ラッキーでつた!!
- 109 :名無しさん:03/12/22 19:10
- きっと、レンズは歪まくりで、レンズメータでも
度数が測れないシロモノ。
本来なら廃棄処分の不良品を、タダ同然で仕入れて
きたんでしょうな。 ご愁傷様!
- 110 :名無しさん:03/12/22 19:18
- これに引掛ったんですな。
----(前略)
メガネ屋通の俺から言わせてもらえば今、メガネ屋の間での最新流行はやっぱり、
メーカーの歩留まり白箱レンズと難ありのB級枠を、まるで一級品のように売りつける。
これだね。仕入れは安いし、儲けは多い。値段第一のバカな客は喜ぶ。
これが通のメガネ屋。
オートレフにちょこっと座らせてそのまんまの度数を入れれば製作完了。これ最強。
----(以下略)
- 111 :名無しさん:03/12/24 09:28
- 営業妨害ですね。
- 112 :名無しさん:03/12/24 16:08
- 消費者の味方です。
- 113 :坂木腹:03/12/24 17:36
- さぁ関係者の自作自演の始まりでつ。
- 114 :名無しさん:03/12/24 17:55
- あのさー、マジレスするとあそこの関係者ダブルクリックも難しいような人ばかりだよ、マジで。
まあ商品が型遅れで値段なりってのは本当かもしれないが、
聖夜にもうちょっとマシなカキコしな。
それはともかく、メリークリトリス!!
新大阪時計店に乾杯!!!
- 115 :名無しさん:03/12/25 00:38
- >>レンズは歪まくりで、レンズメータでも度数が測れない
そんなレンズあるのか??
貴方は素人ですか??
- 116 :名無しさん:03/12/25 14:33
- 歩留まりレンズを横流しして儲けている
者ですが、何か?
- 117 :名無しさん:03/12/30 00:00
- 厳密にいうと検眼は医療行為だから資格のない店員がするのは違法行為らしい。(多分)
でも僕はメガネの度なんか大体あってれば目が慣れてくるからそんなに気にならないです。
- 118 :名無しさん:03/12/30 05:54
- こういう奴がいるから安売り店が儲かるんだな。
- 119 :名無しさん:03/12/31 01:20
- この前行ったけどそんな親父居なかったぞ??
- 120 :名無しさん:03/12/31 01:21
- この前行ったけどそんな親父居なかったぞ??
- 121 :名無しさん:03/12/31 02:30
- 3、4年前厨房だったころ、親戚に教えてもらってココで眼鏡作ったけど
結構やわだったな〜 2年の間に3本全部ぶっ壊れた
あとセルフレームになると、ちょっと追加料金が必要だった気がする
ただね、値段的には凄くコストパフォーマンスが良かったような気がする
あの店の空気感も結構好きだった(あんま関係ないけど…)
- 122 :reo:03/12/31 10:28
- 今でも2本+1本で1万でしょうか。数年前に購入したときは3本目のメガネは店のオバチャンが選んでくれたウルトラセブンのようなメガネで、何やこれは!と思いましたが、これが今はやりのモデルになるとは。。
- 123 :名無しさん:03/12/31 15:07
- ☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつき。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
- 124 :reo:03/12/31 15:23
- 感想
#フレームの数はかなり多いが、ブランド物を好む人の場合、限定される。
#取り寄せはできない。店内の物から選ぶ。
#通販はない。あまり遠くから買いに来ても元は取れない。
#おばちゃんが無愛想。
#薄利多売のため、選択を急がせる。
#何度か行って顔馴染みになってもさらに負けてはくれない。
#レンズの種類も多いが、色等はやはり在庫品から選択する。
#圧縮レンズ等が在庫するようになったが、一般には最新の 物では
と思われる。(しかし、不良品や中古品ではない。)
#フレームだけレンズだけの購入は出来ない。必ずセットで。
#いつも、同じフレームがあるとは限らない。
#2つは自由に選べるがあと1つはサービスとしておばちゃんが適当に
選んで持って来る傾向にある。
対策としてあらかじめセルフレームを選んでおくとおまけはメタルに
なりやすいので当たりはずれが少ない。
#奥にも色々在庫があるので材質形を決めたらある物だけで決めずに
他にはないかな〜〜と言ってみる。運とおばちゃんの機嫌が良ければ
出してきてくれる。
#なんだかんだと言っても安いので使い捨ての感覚で気が楽になる。
- 125 :名無しさん:04/01/03 17:00
- プラのフレームを好んだせいか、6本で1万円にまりますた。
- 126 :名無しさん:04/01/06 00:37
- 本当?? 安すぎる・・・
- 127 :名無しさん :04/01/07 21:31
- 他の眼鏡屋の店員も医師免許なんて持ってないだろ??
何処も同じ。
- 128 :名無しさん:04/01/08 10:30
- あほか。
- 129 :名無しさん:04/01/11 01:28
- 医者が居る店のほうが珍しいだろ(W
- 130 :名無しさん:04/01/13 22:40
- age
- 131 :名無しさん:04/01/18 00:53
- そこらへんにあるチェーン店よりずっとましだろうが!!!
- 132 :名無しさん:04/01/22 00:16
- 先日眼鏡作ってもらったけど、「このレンズは高いから」って、一本しか作ってくれなかったよ。
一本で一万円ね。
何でもかんでも三本作って貰えると思っている人は、考えを改めた方が良い。
- 133 :名無しさん:04/01/22 08:46
- 目が悪くて (・∀・)イイ!!レンズ(高い)使わないと
ダメなのは 一本1マソとかするんじゃないの?
漏れは裸眼で0.7位な時に作りに逝ったら 2本で6kでした
- 134 :名無しさん:04/01/23 00:37
- ここで買ったレンズ外れたんだけど無料で修理してくれるのかなぁ??
- 135 :名無しさん:04/01/23 12:21
- レンズが外れたって持っていったら、枠とレンズの間に
ビニールみたいなのを挟んでお茶を濁された。
もう大丈夫ですよって言われたけど、またすぐに外れた。
ちゃんと新しいレンズ削りなおせよな、ゴルア。
- 136 :名無しさん:04/01/23 23:59
- やっぱりアフターサービスは期待出来ないのか??。
- 137 :名無しさん:04/01/24 00:59
- 当たり前だろ。
値段見てからもの言えやこのクソガキ!
- 138 :名無しさん:04/01/24 08:50
- 消費者センターに通報しました
- 139 :名無しさん:04/01/25 00:21
- >>138
結果報告よろすく!
- 140 :名無しさん:04/01/27 16:18
- ■■■■ 気違い注意報 発令 ■■■■
203 04/01/26 04:41
某所店員
う〜ん・・・難航しそうな予感です。
累進もサンプルを置きたいのですが、会社はケチでした(;;
私財でS-0.50、ADD+2.00をコッソリ発注しましたけど。
ついでに、S-4.00〜S-10.00(S-1.00刻みで)も私財で買って置いておこうかと思ってみる。
合う合わないは度外視して、取り合えず見える眼鏡でも無いよりましかな?っと
近視にやさしい店員を目指しています・・・
夏前までには店長になって、サービス業が何たるかを、上にブチブチ言ってやる〜
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1021467059/
- 141 :名無しさん:04/01/31 01:13
- 保守
- 142 :名無しさん:04/02/01 01:34
- そこらへんにあるチェーン店よりずっとましだろうが!!!
- 143 :名無しさん:04/02/04 00:45
- age
- 144 :名無しさん:04/02/20 18:17
- 今日行って来ました。
自分はかなり近眼なので、特別レンズ+フレームの12000円のにした方がいいとのことでそれにしました。
12000円のを2つ買って18000円でした。
あ、オバちゃんは別に無愛想でもなかったです。
- 145 :名無しさん :04/02/20 18:54
- 負け組=低所得者には必要な店だ
- 146 :名無しさん :04/02/28 00:30
- めがねって急に壊れる事があるので予備が必要です。
ここに行って「これと同じのを作ってください」って言ったら作ってくれる・・・かなぁ??
- 147 :名無しさん:04/02/28 14:10
- ありあわせの粗悪レンズを売りつけられるから、やめとけ。
- 148 :名無しさん :04/03/07 00:38
- 月曜日に行ってきました。
1万3000円で2ヶ・・・
オマケ1ヶ・・・。
- 149 :名無しさん:04/03/18 01:33
- この店の親父、態度はでかいが言う事は正しい・・・だだ医師免許は???だが・・。
- 150 :名無しさん:04/03/23 22:19
- age
- 151 :名無しさん:04/03/31 02:32
- ここで買った眼鏡を約半年使ってるがトラブル無し。
- 152 :名無しさん:04/03/31 17:56
- それは奇跡です
- 153 :名無しさん:04/03/31 23:52
- 親父まだ居る??。
先週いったらオバハンしか居なかったぞ。
- 154 :名無しさん:04/04/02 01:41
- 処方箋持っていったら大丈夫でしょう
- 155 :名無しさん:04/04/02 03:57
- 折れの店に買いにきたお客さんが百済時計店で前に買ったらしく
2本だったかな?で1つに良いの入れてくれるらしくYSLのフレームにTHI2を入れて
もう1本も忘れたがなんかのブランドフレームにホヤレンズ入って確か15000円だった。
お客さんに店の名刺までもらったから今度行ってみよ。
ここで買った人がけっこうお客さんでくるよ。
- 156 :名無しさん:04/04/02 04:03
- とりあえず
処方箋を無視した時点で
通報しますた
- 157 :名無しさん:04/04/04 02:22
- 一年ほど前、ここで眼鏡つくってもらったけどプラスチックレンズでも
結構薄いレンズでした。(ガラスだと重くなるのでお勧め出来ないつて言われました)
今でも現役で使ってます。
- 158 :名無しさん:04/04/05 14:50
- かなりの近視と乱視なんで、普段はコンタクト使用。
でも、やっぱりめがねはいりますし・・・・・・・。
ってことで、昨日、ここで作ってもらってきました。
HOYAのプラスチックレンズ+メタルフレーム(共に8000円の値札)
以上二つで15000円。
私的にはかなり大満足です。
噂のオマケはついてきませんでしたが(笑)
- 159 :名無しさん:04/04/06 02:30
- 噂の親父医師免許じゃなかった?
思うが資格はあるんじゃないか??
- 160 :名無しさん:04/04/06 10:02
- いまだに、「あなたは白内障。薬局で目薬買ってさしといてね。」
ってやってるみたい。ニセ医者ケテーイ。
- 161 :名無しさん:04/04/06 10:24
- >>158
メガネ1組で¥15000?
なんか普通のメガネ屋と変わらないね!
俺もかなりの近視だけど
2本で¥10000
1本のつもりだったけど安かったので
思わず2本買ってもうた
フレームもなかなかかっこいいのがあって ウマ―
- 162 :名無しさん:04/04/06 13:37
- <a href=161 target=_blank>>>161</a>
あ、すみません。
メガネは、2本で15000円です。
(同じ内容のレンズとフレームで)
紛らわしい表現でごめんなさい。
ここはほんとに安いですよ〜。
- 163 :名無しさん:04/04/06 13:52
-
すまん。
タグまで間違った。。。。。
- 164 :名無しさん:04/04/14 13:52
- ここってレンズだけ交換もしてくれる??(他店で買った物でも)
ダメならどこか安いところ教えて下さい。
- 165 :名無しさん:04/04/14 16:18
- 〉〉163
http://〜で始まる文字列は自動的にハイパーリンクにる。タグいらない
- 166 :165:04/04/14 19:14
- 勘違いスマソ
- 167 :名無しさん :04/04/16 01:48
- 俺の眼鏡のレンズも傷がついてきたのでどこかで交換したいんだけど
安いところ紹介してください。(出来れば大阪市内で)
- 168 :名無しさん:04/04/20 14:07
- エンジェルコンタクト 梅田第3ビル店・福島店は?
メガネが、3,800円です。
レンズだけ売ってくれるかは???。
- 169 :名無しさん:04/04/20 14:28
- この前¥3000でメガネ作ってきた
予備なんでまあ良かったしす
- 170 :名無しさん:04/04/20 22:27
- >>169 どこで?
- 171 :名無しさん:04/04/21 01:57
- このスレに書かれてる「オートレフ」って何?
- 172 :名無しさん:04/04/21 04:58
- >>171
自動度数測定器
- 173 :名無しさん:04/04/21 10:52
- >>170
大阪じゃなくて名古屋なんだけど
スレ違いか・・・
- 174 :名無しさん:04/04/25 15:42
- ここ営業時間何時まで?
- 175 :名無しさん:04/04/25 19:11
- たしか7時
- 176 :名無しさん:04/05/17 04:07
- 新大阪時計店よく行くヒトでここへ行ってた人いるか。ぜひ来てくれ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=society&vi=1045892381
31 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)