■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
神 棚
- 1 :名無し:04/01/14 22:00
- 洋風のリビングに付けると、部屋の雰囲気ぶち壊しだよね(;´Д`)
うちは義父に付けられてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
皆さんは新築の家に神棚って付けてますか?
- 2 :名無しさん@3周年:04/01/14 22:09
- うちは冷蔵庫の上にひっそりと・・・
- 3 :名無しさん@3周年:04/01/14 23:07
- 専用の部屋も造れないやつは貧乏人。
- 4 :名無しさん@3周年:04/01/14 23:09
- 俺んちクリスチャンだから神棚無い。
- 5 :名無しさん@3周年:04/01/14 23:22
- おしゃれな神棚デザイン・製造したら買ってくれる?
国産だから少々値段張るけど。
- 6 :1:04/01/15 00:09
- >>2
冷蔵庫の上に置いてるの?
>>3
和室もあるんだけど、そこには仏間があるので神棚を付けると
神様と仏様がケンカするとか言われて・・・(;´Д`)
>>5
オシャレな神棚があるんですか?
買うかどうかは置いといてw デザイン見てみたいです。
- 7 :5:04/01/15 00:24
- オシャレな神棚の具体案があるわけではありませんが、
良いデザインがあればロットで生産できる設備があります。
私自身も常々神棚のあり方に疑問を持っていた者なのですが、
これを期に本気で商品開発に取り組んでみたいなーと。
日本の地神様を祭るのが中国産の神棚では道理違うんじゃないかと・・・
- 8 :名無しさん@3周年:04/01/15 00:32
- げげ。うち仏間に神棚あるよ。
不幸続きなのはまさかそのせい?
- 9 :5:04/01/15 01:01
- >>8
そこに十字架プラスしとけば三つ巴で不幸は起こらなくなるかも。
幸も起こらなくなるけどね。
デザインイメージ、素材やサイズなど、できるだけ具体的に提案お願いいたします。
価格帯なども大変参考になる。
- 10 :1:04/01/15 01:18
- >>5
家具職人さんですか?
神棚のデザインって婚礼箪笥並にダサいですよね(;´Д`)
デザインイメージは、まずはやはり洋風のリビングに合うものでしょう。
- 11 :名無しさん@3周年:04/01/15 01:22
- >>6
俺の実家は仏壇の上に神棚がある
- 12 :名無しさん@3周年:04/01/15 02:49
- 洋風建築に神棚って時点で終わってる
ついでにクリスマスもやるんだろ?(プ
- 13 :名無しさん@3周年:04/01/15 02:54
- 仏壇は西方浄土家内和合という考えから基本的には西に置き東に向ける。
又は東に置き西を向ける。
神棚は、北に置き南に向ける。西において東に向け小吉
基本的には西北に置いて南向き大吉。
神棚と仏壇は必ず、離しておまつりする、いろいろありますが、神棚仏壇を上下一列に、まつらないこと。
神棚、仏壇は向かいあわせにしない。こんなところでしょうか
- 14 :名無しさん@3周年:04/01/15 11:56
- >>11
それ良くないよ すぐ辞めろ
それと仏壇と神棚を対面で置いている家があるなら今すぐ辞めろ
ろくな事が起きない
- 15 :名無しさん@3周年:04/01/15 12:00
- うちには爺さんの代から使っている茅葺の神棚がある。
真っ黒だ。
そろそろ換時?
- 16 :名無しさん@3周年:04/01/15 12:19
- http://allabout.co.jp/house/fusui/closeup/CU20011210C/
神様と仏様とどのように奉ろうが気持ちが一番大事だそうです。
『狭い日本の住宅で、同じ部屋におまつりしてもけっして神様、仏様はお怒りになることはありません。』
- 17 :名無しさん@3周年:04/01/15 12:39
- >>16
ALLABOUTは間違っている。
そういうことじゃないんだよ
直射日光は避けるために置く場所とかは決められている。といっても昔の家屋を基にした話なんで、マンションとかは想定されていないだけ。
風向きによってトイレの位置をずらしたりするのと一緒
昔の知恵っていうか、ともかく昔の家屋が中心。
怒るとか怒らないとかの問題じゃない
そんでもって風水とかとは違う。←ここを一緒くたにする輩が多い
- 18 :名無しさん@3周年:04/01/15 12:42
- >>17
うち、仏壇と神棚、横並びなんだけどダメ?
- 19 :名無しさん@3周年:04/01/15 13:16
- OK
- 20 :名無しさん@3周年:04/01/15 22:44
- 神棚買っとけ
いいことあるぞ
- 21 :名無しさん@3周年:04/01/16 15:14
- まぁ粗末にするもんじゃないな
神社の鳥居をくぐる時
お辞儀して入る人もやまに見かける
- 22 :名無しさん@3周年:04/01/16 15:27
- 触らぬ神にたたりなし。
- 23 :名無しさん@3周年:04/01/16 18:23
- クリスマスは心が洗われるようで好きだし、教会建築も大好き。
やっぱキリスト教っていいよね。
エ○バとかそういうのじゃなくて、ちゃんとしたやつね。
- 24 :名無しさん@3周年:04/01/18 03:46
- 商売やってて、神棚祭ってるのはイイが、
自分は一切何もせずに従業員に、いつも世話などをさせる奴は
「神棚祭るなよ!!」と、俺は思う。
ましてや、他の宗教信者に世話させたり・・・
- 25 :名無しさん@3周年:04/01/19 17:58
- age
- 26 :名無しさん@3周年:04/01/20 09:39
- >やっぱキリスト教っていいよね。
いや、全然。
- 27 :名無しさん@3周年:04/01/20 09:59
- 俺はいいと思うな。キリスト教について知ってると、ハリウッド映画見てても理解度が違う。
ま、信教は人それぞれだからね。
- 28 :料理人:04/01/20 11:43
- キリスト教といってもどっちの?
カトリック(ステンドグラスをよく使う教会)マリア
プロテスタント(シンプルで地味な教会)イエス
- 29 :名無しさん@3周年:04/01/20 12:55
- 個人の主観なんだけれど、
デザイン的に美しい+経済的に豊な国って
(キリスト教的に言えば神に祝福されている国)
プロテスタント国家が多いよね。
- 30 :料理人:04/01/20 13:02
- そうだね。。。。。
日本は、どうなんだろう?
テレビで紹介されるのはカトッリクが多い気がする。。。。。。
プロテスタントの教会建築はかなり好き。
- 31 :名無しさん@3周年:04/01/20 13:14
- 日本は他宗教なんじゃない?
カトリックとプロテスタントを合わせても、キリスト教徒は
全人口の1%しかいないみたいだよ。
プロテスタントは十字架さえあれば良いって言う考えだから
建築デザインとかはあまりこだわらない教会が多いと思う。
たとえ、デザインをこだわっていたとしてもシンプルな造りが
多い気がするなぁ。
- 32 :料理人:04/01/20 13:23
- そのシンプルなのが好き。
光が差し込んできたときの空間とかね。
- 33 :名無しさん@3周年:04/03/01 00:57
- 今日はリサイクルショップで賽銭箱買ったぞー。
賽銭箱が生きるように庭に鳥居でも作るかー。
- 34 :-:04/03/03 13:42
- >>33
賽銭箱なら、モノによってはインテリアのアクセントになっていいカモ。
想像したらなんかカワイイ。
でも鳥居はなぁ・・・・(w
- 35 :名無しさん@3周年:04/04/05 03:13
-
ネ申 木朋
- 36 :名無しさん@3周年:04/04/09 23:21
- 盛り上がってますね
>>5
その後、どうなりました?
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)