■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コンビニで道聞いてくる奴へ
- 1 :1:03/02/26 16:58
- 俺コンビニで働いているんだが良く道を聞かれる。
簡単な所ならすぐ答えるんだが、俺の行かない所は何処か
とか聞かれて実際行ったこと無いので答えられないことが多い。
そこで問題なのが道聞く時まず地図で確認せずに店員に聞くのが
当たり前だと思っている奴が多い。こっちも忙しいのでウザイ時は
そこに地図あるから調べてって言う。ってかもう教えねえ
- 2 :2:03/02/26 16:58
- 22222222
に
- 3 :ここにいる:03/02/26 17:06
- コンビニには駐車場が(だいたい)有るし
駐車場が無くても、路駐とかしやすい所多いしね
ま〜店に気軽に入れるのがコンビニの売りの1つだし
仕方ない罠
「俺は警察官ぢゃありませぬ!!」って言っちゃえばそれまでだけど
解る範囲で教えてあげればいいんぢゃない?
- 4 :いい気分さん:03/02/26 17:13
- 教えるのはちっともかまわない。
手が空いていればいくらでも協力する。
目的の場所の住所も、目印も、なんのヒントも自分では調べてこない。
そんなヤツには正直教えたくない(実際はきちんと案内するが)。
ついでに、いくら相手がコンビニの店員だからといって、
教えてもらったのに「ありがとう」も言えない人間は人生の回線切ってくれ。
- 5 :ここにいる:03/02/26 17:35
- ・
たしかに最近「ありがとう」も言えない奴多いよな
感謝の心は何処へ逝ったのやら
- 6 :いい気分さん:03/02/26 18:05
- 「地元の人間なら道ぐらい知ってて当然だろう!」
地元の人間とは限らないのに。
- 7 :1:03/02/26 18:14
- ってか最近道聞かれるだけでぶち切れそうになるんですが?
- 8 :いい気分さん:03/02/26 18:30
- ↑正解。
- 9 :いい気分さん:03/02/26 19:58
- どうでもいいが、ウチの店の前の道を「甲州街道」だと思い、迷い込んで来る田舎者…。地図くらいまともに見てくれ!!
- 10 :いい気分さん:03/02/26 20:37
- >>7
少なくとも接客業はやめた方がいいね。お店の為に。
- 11 :いい気分さん:03/02/26 20:46
- 何にも買わずに道だけ聞いたら、店長さん呼びに行ってくれて店長さんもメモ用紙に
地図まで書いてくれたことがある。結局そこの店でいろいろ買った。気分がよかったので。
- 12 :いい気分さん:03/02/26 20:49
- >>10禿げ道
- 13 :いい気分さん:03/02/26 23:19
- 自宅から20km近く離れた、全く土地鑑の無い店(紹介で入った)で勤務している。
店の至近距離に某観光名所があり、そこはよく訊かれるので、1回自分で行ってみて、案内できるようにしたが、
それ以外の細かい地名はなかなかわからない(それでも長期間働いているのでだいぶ憶えたが)。
うちの店は地元以外から通っている店員が多い(店の商圏に住んでる店員は現在皆無)ので、
壁に、店の周囲の明細地図を貼ってあり、これが道案内には大変便利である。
壁や柱のスペースに余裕があれば、地図を貼っておくのはぜひおすすめしたい。
また、店からも遠い道のりについて訊かれ、案内困難なときは、
売場の地図のうち最も大縮尺のもの(1:10000)を示し、「これコピーしてって良いですよ」。
これ最強。(但し店長がいないとき限定。)
- 14 :いい気分さん:03/02/26 23:30
- ウチのコンビニはすぐ近くに交番があるから、道聞かれたら交番に行ってもら
うようにしてる。かなり助かってる。道知ってたら答えるけど。
- 15 :いい気分さん:03/02/26 23:39
- とにかく一番むかつくのは別の客のレジ売ってるのにその横から道を聞いてくる奴!
- 16 :いい気分さん:03/02/27 08:59
- 愛知県のコンビニで働いてるんだけど
和歌山へ行く道なんて知らないってば!!
- 17 :ここにいる:03/02/27 09:16
- 店舗の開発担当者に「交番の近くキボン」って言いたいな
・・
警察官って道だけは詳しいし
- 18 :元ローソン店員脱却?:03/02/27 09:34
- 以前「おすすめのラブホテルってありますか?」
と聞かれたことがある。他に客いっぱいいるのに
恥ずかしくないのか?と思った。
それとかフェリー乗り場は何処ですかと聞かれてカウンター
に地図を広げてみたものの、フェリーなんて1人で乗ったこと
ないし、知らないし教えることができなかった。同じ市内で
も数十キロ離れたところしかも滅多に利用しないところなんて
知らない。
それとカーナビ付けてるのに道聞いてくる奴は
一体何を考えてるの?
自分「カーナビ壊れたんですか?」
客 「いや、使い方わかんねえんだよ」
自分「はあ・・・・・」
だったら買うな!
- 19 :ここにもおる:03/02/27 16:53
- >>18ワラタ
「おすすめのラブホ」はタクシーの運チャンなら
聞いた事あるけど、ローソンで聞くか〜
かなりのDQNか、よっぽど女がウルサイかだな。
- 20 :1:03/02/27 18:37
- おい俺もホテルいいとこ無いかって言われたことあるぞ
死ね馬鹿客
- 21 :いい気分さん:03/02/27 19:21
- 道聞いた客は 何も買わないなら せめて地図買え
- 22 :いい気分さん:03/02/28 02:05
- コーヒーでいいだろ
- 23 :ここにいる:03/02/28 10:53
- 「ラブホテル(情報)地図」をコンドームの「おまけ」にするのはどうだろう?
- 24 :いい気分さん:03/02/28 11:24
- >>16
東名阪→名阪国道→R169→R25→R24
- 25 :いい気分さん:03/02/28 12:12
- いっそのことコンビニに警官を常駐させたらどうだ。
防犯にもなるし、社会貢献度も向上する
- 26 :いい気分さん:03/02/28 12:19
- 男が一人で来て、ホテル街の場所を聞いてきた。
その手には某実話誌が。
あとでその雑誌見たら、この町のロシア人たちんぼの記事が。
おれ地元だけどそんなロシア人見たことない。
- 27 :いい気分さん:03/02/28 12:31
- 万引きが多かったので
当店:「万引きが後を絶たないので、夜間巡回して頂けませんか?」
警察:「個店の強化巡回できませんね〜(W」
当店:「では、連絡後に5分以内に来て頂きませんか?」
警察:「我々はおたくの店だけを見張ってはいれませんから(D」ガチャッ
当店:「・・・・・」(お前ら何の為にいるんじゃヴォケ!!)
3ヶ月で潰れました。
警察はあてにできません。
- 28 :いい気分さん:03/02/28 20:09
- ・巡回には、ほとんど毎晩来てくれる。
・通報すると10〜15分くらいでちゃんと来てくれる。
・近隣で何か事件があったら電話して(または巡回時に)教えてくれる。
一時は不祥事で有名になった神奈川県警、
しかし現場の警官の殆どの方はちゃんと働いてくれてます。
(もちろん、常駐してくれれば一番良いのですが(w )
- 29 :いい気分さん:03/03/01 03:18
- 空いてるときにはいいよ。混んでるときにはちょっと待っててくれ。
- 30 :いい気分さん:03/03/01 03:21
- あのさ、
お店の壁に近くの住宅地図を貼っとくのは店の対応としてスマートだよね。
何割かは自分で見て分かってくれるでしょ。あと縮尺大きい周辺図もあるとなおヨシ。
- 31 :小動物 ◆bFlAm.bHJU :03/03/01 05:21
- 週末(特に夏)になると、市内の某心霊スポットの場所を聞かれることが多々ある
TVで何度か取り上げられたことがあって、名前だけは知ってたんだけど
お客さんに説明するためだけに場所調べました
- 32 :いい気分さん:03/03/04 07:13
- 丁寧に教えてさし上げて
「お気をつけて」と言って送り出したら
後日、菓子折りを持って再来店。
…しかし当店でのお買い上げはありませんでした。
(道聞いたときも再登場時も
- 33 :いい気分さん:03/03/10 18:24
- ちょっとズレた人だな…w
- 34 :山崎渉:03/03/13 11:57
- (^^)
- 35 :いい気分さん:03/03/31 17:54
- 「山崎渉」現る所sageあり
アンタ出てくると人が逃げるのか
人がいないからアンタが現れるのか・・・
- 36 :いい気分さん:03/04/01 18:50
- 頼むから行き先くらい調べてから来い
超混雑時に横から道教えれっていわれても俺はナビじゃない
トラック野郎はカーナビくらいつけれ!
- 37 :いい気分さん:03/04/03 23:35
- 貴方のライフスタイルに合わせたご融資
24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/
i-modeは http://square7337.com/i/
- 38 :3万円:03/04/04 08:55
- 住宅地図は用意したほうがよいのでしょうか?
高いんだよね住宅地図。
あと、しつこく聞いてくるやつに限って何も買わない。
県外ナンバーだったりするからしょうがないし、多分2度とこないと思う。
- 39 :いい気分さん:03/04/04 09:59
- >39 ゼンリソとかの地図でしょ。
うちの店は以前酒屋をしていたらしく
配達用に使ってた物があります。
あと、それで店長とか奥さん・息子さん
皆メチャクチャ詳しいです。
バイトの面接に来た時も「あ〜あそこの○○さんね」
とかって毎回言ってる。
- 40 :いい気分さん:03/04/04 17:28
- 面倒なんで「すんません。地元じゃないんでわかりません」
といって断る
- 41 :濡れ衣 zaqdb72d8d0.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :03/04/05 04:44
- >>38
うちも一応ゼンリンの地図置いてあるけど
10年近く前のなので役に立たないことがたびたび。。
- 42 :3万円:03/04/15 23:49
- 一日一回は、必ず道を聞かれる。一番多いのは、近くのS駅。
後、今まであるところへは、信号4つ目を左と答えていたのですが
実際、走ってみて信号が5つ目だということが分かった。
今までのおきゃくさんどうしていたんだろうか?
- 43 : :03/04/16 03:26
- 「店出て右へ行き、一キロ程直進したら住宅街入り口の信号あるので左折してください
そしたら高速入り口の看板がありますのであとはそれに従ってください」
高速への道聞かれたら↑の説明してますが、これって不親切?
今日もっと詳しく教ろよいいかげんなんだよお前の説明!!(なぜかぶち切れですよ)
と言われた・・・
- 44 :スマソ:03/04/16 03:26
- 「店出て右へ行き、一キロ程直進したら住宅街入り口の信号あるので左折してください
そしたら高速入り口の看板がありますのであとはそれに従ってください」
高速への道聞かれたら↑の説明してますが、これって不親切?
今日「もっと詳しく教ろよ!いいかげんなんだよお前の説明!!」(なぜかぶち切れですよ)
と言われた・・・
- 45 :いい気分さん:03/04/16 03:38
- 知りません、でいいじゃん
- 46 :いい気分さん:03/04/16 12:56
- ご融資で生活応援致します
借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
- 47 :いい気分さん:03/04/17 06:38
- >>44
内容は特に問題ないと思う。怒ったのなら言い方が悪いのかも。
もしかして一息に説明してないか?
43の句読点通りに言ってるならば、説明についていけない人もいると思う。
道案内のときは、聞いたほうが頭の中でシミュレーションできるよう、
ゆっくり、そして適当に間を置きながら言うと、親切そうに聞こえる。
親切さをアピールするためには、ジェスチャーも効果的。
- 48 :3万円:03/04/17 08:54
- SVが3年前の住宅地図を持ってきた。はっきりいって使えない。
- 49 :山崎渉:03/04/17 10:03
- (^^)
- 50 :山崎渉:03/04/20 05:21
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 51 :いい気分さん:03/04/20 11:22
- w
- 52 :いい気分さん:03/04/20 11:44
- レジ混んでなきゃ基本的に教える。
忙しいとき・訊くヤシの態度があまりにも悪いときは
「地元じゃないんでわかりません」で済ます。
キレられることもあるけど、しゃあないな。地元じゃないのも本当だし。
態度悪いヤシは教えようが教えまいが、こっちが不愉快になるのは変わらんから
教えない方が時間を節約できる。うちの店は基本的に超忙しいってのもあるが。
- 53 :いい気分さん:03/04/20 23:22
- 昔、江東区のコンビニで働いていた
時に,静岡までの道をきかれた。
- 54 :いい気分さん:03/04/24 16:24
- ある男が「飯田橋はどこですか?」と聞いてきた。(当方中野区)
なので「新宿方面に行って下さい」といった。
しかし男は納得いかない顔をして友達らしき人にケータイで電話。
2分後。
「すいません、荻窪でした。」
方向が全く逆。しかも 一 文 字 も あ っ て な い だ ろ
熊谷はどこですか?っつーのもあったな。
- 55 :いい気分さん:03/05/06 22:56
- 愛知県のコンビニでバイトしてるんですが、先日大阪から来た連中
7〜8人連れに道を聞かれたんで2人くらいに丁寧におしえてたのですが、
残りの連中が雑誌の地図帳をコピー機でコピーしていました。
何気に近づくと連中が慌ててコピー機を隠そうとしてるんで
ちょっとすいませんと、近くの地図帳を確認したら1つないし、
しかもコピーされた紙に地図が写ってたんで、取り合えずその場で
笑いました。 相手はマズって思ったでしょう。
まぁ、何も買わずに出て行かずに買い物してってくれたんで、
こういうことは止めたほうがいいですよ。と軽く笑いながら注意しましたが、
実際にこんな事する人居るんだな。
あと、人に物を聞く態度か?って奴。
OO行きたいんだけど教えてくんない? みたいな聞き方する奴。
知ってたけど敢えて全く違う場所教えてやった。
- 56 :いい気分さん:03/05/08 10:58
- 専用端末で地図検索と地図のプリントアウトができるようになれば、
わざわざ店員が時間割いて教えなくてもいいんだろうけどね。
ただ、端末の使い方がわかんねーとか言うDQNも増えそうだ。
- 57 :コソヴィニのアソパソ ◆xPe7UQt6a2 :03/05/08 11:39
- /\
/ \
/ \ _____
/ ー ー \ /
| 。 。 | < さらに店の駐車場に駐車して出掛ける奴は頃ぬ
| )●( | \_____
\ ー ノ
\____/____ズガガガガガ
/ヽ_∠=_=_―|=・・・・・・・・・・・・・・・・
|> |/ ̄(_)L| |ヽ(_)~~~
- 58 :いい気分さん:03/05/08 17:13
- ま〜とにかく一つ言える事はコンビニは道を聞く場所じゃないってことだな。当たり前だが。
あと、道を親切に教えてくれたからそこでいっぱい買ってあげたとか言ってる香具師。
お前が買おうと買うまいと店の売上は変んねーんだよ。
お前の相手してる間に他の普通に買ってくれてる客の相手ができなくなるんだ。
自分の行こうとしてる所ぐらい事前に調べてから出かけてくれ。子供じゃないんだから。
- 59 :いい気分さん:03/05/08 17:16
- まだ地図を持ってて、行先に印とかしてあって
「ここ行きたいんですけど」ぐらいなら分かるけどね〜
- 60 :いい気分さん:03/05/08 17:17
- >>58
一人シフトでもない限り相方が対応するだろうし、
そいつが買った分、やはり売り上げは増えると思うぞ。
それとも、一人に手間取ると待ちきれない客がどんどん消えるほど
ものすごい客数なのか?
- 61 :いい気分さん:03/05/08 17:33
- >>60
ふえねーよ。
1人/1日1500客だ。うちの場合。
しかも月で考えたらそのまた1/30だ。
忙しいんだよ。
客の数をいかに多く捌くかがコンビニの生命線なんだ。
1人の客に何分もかけてらんないの。専門店や百貨店じゃないんだから。
- 62 :いい気分さん:03/05/08 17:43
- あと道聞こうとする香具師もその場の空気読め。
- 63 :いい気分さん:03/05/08 18:04
- うちは2000人/日くらいの客数だけど、道を聞いてくれてもいいよ。
物凄く混んでる時にまるっきりヒントもない状態で聞いてくるのは遠慮して欲しいけど。
そういうのもサービスのうち、ひいてはお店のイメージに繋がるし、
長期的に見たらプラスになる可能性もあるからね。
それから、お礼に買い物してくれる人ありがとう。
例えそれがガム1コでも気持ちはうれしいYO!
- 64 :いい気分さん:03/05/08 18:53
- >>63
寝言言ってないで働け。
- 65 :いい気分さん:03/05/08 19:15
- >>63
こういう店で買い物したい
- 66 :いい気分さん:03/05/09 01:32
- この人たち面白い人たちだよ。(・∀・)スンスンス−ン♪
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/
- 67 :いい気分さん:03/05/09 03:43
- 正直、ウチの店は夜なんて人来ないから
教えてやるけどね。
つーか、ノーヒントで来ることが殆どだから
自分が地図で探して目的地を教える、という形になるんだけど・・・。
- 68 :bloom:03/05/09 04:06
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 69 :いい気分さん:03/05/09 18:38
- 2丁目ってどの辺ですか?っていう程度なら答えられるが
「○丁目○番地○号ってどこ?」って言われるとそこまではわかんねー。
電柱の表示見ながら行ってくれと言ったらキレられた。
- 70 :いい気分さん:03/05/09 18:42
- しょうがないよねー
この街区グルグル回れとしか言えない
- 71 :いい気分さん:03/05/09 20:29
- 遠くの場所聞かれたときとか、大体の所教えてから「途中でもう一度道を訪ねたほうが間違い無いと思います」つって送り出してる。
細かい道とか沢山あったりして、一度に説明してもわかんなくなりそうなんですもん。。
ごめんね他のコンビニの方。私の中途な説明で余計な仕事増やしちゃってるかも。
- 72 :_:03/05/09 20:36
- ∋8ノノハ.∩ http://yoshiwara.susukino.com/zenkaku
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
- 73 :いい気分さん:03/05/09 20:59
- 地図を見ずに口で説明するとき、探してる場所の近くに同じチェーンの
コンビニがある場合、もう一度そこで聞いた方がいいかも、と教えてる
- 74 :濡れ衣 zaqdb72d8d0.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :03/05/10 02:01
- >>69
そういう場合はゼンリンの地図見せて対応してる
あれだと詳しすぎるくらいに載ってるし
まぁ、暇な時だけだけれど
- 75 :いい気分さん:03/05/10 17:19
- 準備だけでもしておくか…
http://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
- 76 :いい気分さん:03/05/11 13:57
- 一人夜勤やってて忙しい上に疲れてるので正直、うざい。
工場地帯が近くにあるから大抵は遠くからそこに行くトラックの運ちゃん
なんだけど。具体的な会社名や番地言われても工場地帯のどこか
わからないから「わかりません。売り物の地図見ていいですよ。」で
済ませてる。
気を使って買い物なんてして欲しくない。レジを打つ仕事が増えるだけ。
買い物せずに帰ってくれたほうが嬉しい。
- 77 :いい気分さん:03/05/12 00:58
- >>76
はいはい。
お次の方、どうぞ。
- 78 :いい気分さん:03/05/12 23:20
- 一人でやってるから忙しい、疲れるとか言う香具師が一番うざいと思います。
以上、一店員の戯言ですた。
- 79 :いい気分さん:03/05/12 23:46
- >>78
同意。店員やめろと言いたい。
ま、思ってるだけなら許すけど。
- 80 :いい気分さん:03/05/15 22:32
- まえバイトしてたころ、道じゃなくて方角聞いてきたやつがいた。
「北のほうに行きたいんですが・・・。」といわれた、正直困った。
- 81 :いい気分さん:03/05/23 23:37
- >>80
いいじゃん楽で。
北ならあっちの方です、って方角示せばいいだけなんだから。
- 82 :いい気分さん:03/05/24 11:44
- 夜勤中一人勤務のときとかでも道聞いてくるのは全然構わない
でも入ってくるなり「○○何処?」とか聞いてくる奴氏んでくれ
あと教えたあとに無言ででてく奴も
「どうも」の一言聞くだけで,,,
- 83 :いい気分さん:03/05/24 20:42
- うちもこの間来た。酒売ってる所何処か聞かれたので答えたら
「でもこんな時間じゃやってないんじゃないか(嘲笑)」
(知るかヴォケ)
「フーン、まあいいや、行ってみる」
ヴァカオヤジ。こいつこの年まで一体何を学んで生きてきたんだ・・。
他にも礼も言わないばかりかレシート丸めて置いていくDQN女もいた。
確率で考えたら礼節を弁えた人の方が多いのが救いだけどね。
- 84 :いい気分さん:03/05/27 03:07
- 今日来た30代女性二人組の客
客「ここらへんに安いビジネスホテルありませんか?」
俺「(値段なんか知るかヴォケ!)う〜ん、ちょっと値段まではわかりませんねぇ。」
客「○×ホテルって3000円くらいですかね?」
俺「(だから知らねーって言ってんだろ!)それくらいかもしれませんね」
客「駅前とかにありませんかね?」
俺「(おいおい、ここ駅からちょいと離れた繁華街だぞ。)そっちの方は高くなると思いますよ。」
客「駅前で安いところ…」
俺「(だから知らんっちゅーに!大体地元民の俺が地元のホテル代なんか知るか!)ちょっとないと思いますよ。」
客「○×ホテルって何処ですか?電話帳に載ってますかね?調べてもらえます?」
俺「(ハァ!?お前自分でやれよ。こっちは客がつかえてんだぞ!)少々お待ちください…」
俺、駅前周辺の配布用地図を取り出し、ホテル一覧表を見る。
客「あっ、それよかったら頂けます?」
俺「(おいおい…俺が「よかったらお持ち帰りください」と言う前に持っていくなよ…)どうぞ…」
客「どうも。」
氏ね。とりあえず観光か仕事か知らんが泊まるホテルくらい調べとけ。
駅前・繁華街で安いホテルを期待するな。
どうせ観光する場所しか調べてこないで、泊まるホテルは聞けばわかると思ってたんだろ。
図々しく地図まで持っていって、ガム1個すら買わないでそそくさと出て行く。
もう一度言う、氏ね!
- 85 :_:03/05/27 03:10
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku09.html
- 86 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 87 :いい気分さん:03/05/29 01:00
- aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
- 88 :いい気分さん:03/05/29 03:32
- >>84
30女二人組み?
どーせ相手してくれる男もいないオバハンなんだろうな。
哀れだよな、なんだか。
- 89 :いい気分さん:03/05/29 03:56
- 入るなり「○○ってどこ?」とか聞いてくる奴には
知ってても知らない振りをします。
- 90 :いい気分さん:03/05/29 04:03
- つーかいったいいつからコンビニで道を聞く習慣ができたんだ?
働いている店員は決して店舗周辺に住んでいるわけではないし
勤務中はまず外歩く事もないし、勤務時間が終わっても近辺には用がないからとっとと帰る。
そんな状況で教えられる所なんて限られるに決まっているのに。
- 91 :いい気分さん:03/05/29 04:06
- あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
- 92 :いい気分さん:03/05/29 23:00
- 客は店員の自宅がどこにあるかなんて気にしちゃいねぇ
- 93 :いい気分さん:03/05/30 03:31
- ふうーん。道聞くのは交番って教わったのは漏れだけか。
今は学校でコンビニって教えてるのかな。
- 94 :いい気分さん:03/05/30 03:35
- うん、そうだよ
- 95 :いい気分さん:03/05/30 03:39
- 交番いったらタイーホされるから
- 96 :いい気分さん:03/05/30 06:18
- やましいことをやってるから交番で聞けないんだろうか?
- 97 :いい気分さん:03/05/30 06:20
- 正解
- 98 :いい気分さん:03/05/30 16:12
- 一ヶ月くらい前、警官に道尋ねられましたm(__)m
- 99 :98:03/05/30 16:23
- なんか近くのローソンで強盗が入ったらしくて○○店ってだけじゃ
わからなかったんでしょう。
しかも一回聞かれて数分後にまた違う警官が聞きに来ました。
警官に道聞かれるなんて貴重な体験ですた。
ちなみに博多駅のすぐ近くのローソンです。
西日本新聞にちっちゃく記事が載ってたかな。
結局店員が犯人が金要求してる時にちょっと包丁を置いたらしく
そのすきにバッと包丁を奪って大したことにはならなかったみたいですけど^^;
- 100 :いい気分さん:03/05/30 16:23
- 西中島南方(大阪梅田の2駅向こう)方面に行きたいと言うのだがどっち方面か分からなかったら側にいた親父がその人に説明してくれた。
ありがとうございます、って言ったのに後で他の店員に聞いたら私のことを「すごい田舎モンやな〜」と言っていたらしい。ハァ?ですよ。
新大阪とかならともかく、そんな中途半端な駅の地理なんか知るかよ!飲み屋とパチンコの巣窟みたいなトコ、親父でもないのに知るかヴォケ!!
あと、道聞いてきたから地図を見せてあげたら、「それコピーしてください」と当然のように言ってきたオバハンふたり、逝ってくれ。
親切にされて当然という態度がムカツクったらありゃしない。
- 101 :いい気分さん:03/05/30 16:29
- >>99
うちは同チェーン店前の路上で発砲事件があったらしく、
機動隊ぽいのが間違えて来たことがあるよ。
こっちとしては唐突なんで「は?」としか言えなかった。
- 102 :濡れ衣 zaqdb72d8d0.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :03/05/31 02:48
- >>101
想像したらちょっと面白いな
- 103 :えび:03/05/31 21:36
- うちは駅前にあって、近所に激有名なラーメン屋があるので、
しょっちゅう道を聞かれます。
専門の地図作ろうかな・・
- 104 :いい気分さん:03/05/31 22:03
- 「環状線ってどっち?」
うちは環状道路の内側にあるんでどっち行っても環状線だし、
ちょうど同じ距離なんで困る・・・
- 105 :いい気分さん:03/05/31 22:48
- 私も地元じゃないから道聞かれると困る。
相方居ない時に限ってくるんだよね、そーゆうお客さん。(一応買い物はしてく)
常連のタクシー運ちゃん達に道案内お願いしちゃってるよ(^^;
- 106 :いい気分さん:03/06/27 11:12
- うちのコンビニも場所聞いてくる人結構いる。
でも「○○ってどこ?」って聞いてくる人はあんまりいない。
大体の人がおおざっぱな地図持参で「ここってどこ?」って聞いてくる。
- 107 :初心者:03/06/29 22:10
- おいらは、道きかれるの好き。他は何ごともドンクサくて足手纏いだが、近所に住んでるので、
大方の場所は分かる。
こういうやつは珍しいのかあ。
- 108 :いい気分さん:03/06/30 09:16
- >>107
私もw
それ以外の対応は役立たずだけど道聞かれたときは
ベテラン相方は遠方から来てるから地元の人間の私が頼られる。
- 109 :いい気分さん:03/07/03 02:29
- この間、なんとも不思議な20代の男が来た。
「あのう、この鍵はどの車の鍵だか分りますか?」
とどー見ても、車じゃなくて什器の鍵みたいな
ちゃちい鍵を見せてきた。
「これ本当に車の鍵ですか?」と聞いたら「人に
頼まれて、車とってこいって」
(じゃあ、そいつに聞けよ)
「申し訳ないですが、私には分りかねます」と
答えたら、「‥‥じゃあ、ここら辺の路地って
どこですか?」と聞いてきた。
「ええ?路地ですか?」と聞き返すと「だって
路地にあるって言われたから」
「そこらじゅうが路地なんですけど・・・」
悲しい顔。「路地にあるこの鍵の車をとってきて
と頼まれたのに・・・分りませんか?」
「申し訳ないですが、余りにも抽象的で分らない
ので、戻って御友人に聞かれた方が早いと思います
よ」と言ったら、またまた泣きそうな顔で
「でも路地に・・・」と呟きながら出ていきました。
あれはイジメ?朝6:30位の出来事でした。
- 110 :(´・ω・`)もきゅっ:03/07/03 10:08
- ローソンで仕事してて80くらいのオジイチャンが客が道を聞いてきた
客「ファなんとかってドコ?」
私「えっ?ファですか?」
客「24時間ひらいとるっていうコンビニどこにあるんや?ファなんとかって言うんじゃ」
ああ・・・ファミマか。。。
私「ファミリーマートはないですねー 当店は24時間営業ですけどねー」
客「ここは24時間なんか?ファなんとかじゃないのか?」
私「いえ、ローソンです」
客「なにを言ってるんだ!24時間はファぢゃろ!ファ!早くファの場所を教えろ!」
って切れられました
入れ歯はずれそうなイキオイで怒鳴られた
私「他に24時間営業でセブンイレブンもありますが ファミリーマートはちょっとこの辺にはないですね
歩いて1時間近くかかりますよ」
客「・・・24時間開いてる店は・・・ファミリーってやつだけぢゃないのか?」
私「はい。沢山ありますよ」
客「じゃあ その24時間の店を他に教えてくれ」
私「ここもそうですよ」
客「そうなんだ!そうなんだ!今度みんなにファミリー以外で24時間を見たと言わないとな!」
って何回も言ってました
- 111 :夜勤太郎:03/07/03 10:12
- 自分もよく道は聞かれますね。
ビジネスホテルから酒、ATMの置いてあるコンビニの
場所まで・・・慣れたからいいのですが、
やっぱ忙しい時は勘弁ですね
- 112 :濡れ衣 zaqdb72d3df.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :03/07/04 02:22
- 少し離れた場所を教えるときに
ゼンリンの大きな住宅地図を持ち出してきて説明するのがなんとなく好き
- 113 :いい気分さん:03/07/04 13:49
- 酒売ってるコンビニどこ?
- 114 :いい気分さん:03/07/04 18:27
- >110
ほほえましい翁ぢゃないか
- 115 :いい気分さん:03/07/11 01:29
- >>110
ちょっとワロタ
- 116 :山崎 渉:03/07/12 16:33
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 117 :いい気分さん:03/07/12 22:06
- 俺も結構みち聞かれる。
ガソリンスタンドありますかって聞かれて、結構遠かったからなるべく近くの
所教えようと思って悩んでたらもういいですとか言われてお客さんどっか行っちゃったことがある
なんか自分の住んでる街も説明できない自分に腹が立ちました。
- 118 :山崎 渉:03/07/15 12:19
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 119 :なまえをいれてください:03/07/24 19:00
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 120 :いい気分さん:03/07/25 16:38
- オイラも以前道を聞かれて、教えてたんだけどその人がどうも酒臭かったんで少しはなれて教えてたら
少しずつ近づいてくるので、外に出て教えてました。
酒臭いの ギライ ウェっプ
後になっても気持ち悪くなったので警察に電話した
「酒気帯びのトラックの運ちゃんが居るので捕まえてほしい」
「走っていったので今なら引っ張れるよって」
5分後ぐらいに店の前を赤色灯を回転しながら走っていくパトがいてびっくり
相方が見たのでおいらは見てなくて疑心でしたが、相方がその話で仕事終わりまでしゃべりっぱなしでした
相方にはオイラの信じられない行動にびっくりしてたんでしょうね
- 121 :いい気分さん:03/07/25 18:25
- うちの店は明け方にトラックがよく聞きに来る。
幹線道路沿いじゃないんだけどなぁ。まぁ、俺は
宅配のバイトとかしてたから、それなりに道は詳しい
ので丁寧に教えてあげるのだが。たまに遠回りを
教えてしまって後で「しまった!」って時がある
のだがな。
明け方ならどんどん聞いてくれ!朝ラッシュのときは
勘弁な。
- 122 :いい気分さん:03/07/25 20:20
- 地図置いとけば問題の大部分は解消しそうだな
- 123 :いい気分さん:03/07/25 20:26
- 地図見ないで聞いてくるから
- 124 :いい気分さん:03/07/25 21:28
- そこにある地図見てくれ、って言えばいい
- 125 :いい気分さん:03/07/25 21:37
- DQNにそんなことが通用するはずない
- 126 :いい気分さん:03/07/25 21:47
- 普通の人なら大丈夫だろう。
DQNに当たったら運が悪かったとあきらめるしかない。
- 127 :いい気分さん:03/07/28 14:23
- あと地域で聞いてくるならまだしも、
会社を聞いてくるスーパーサイヤバカはマジ勘弁。
- 128 :いい気分さん:03/07/28 18:42
- 「静岡ってどうやっていけばいいんですかね?」
- 129 :いい気分さん:03/07/29 02:17
- 客「XXXにいきたいんだけど、道分かる?」
俺「それでしたら、ここまっすぐ行って角にSってガソリンスタンド
がありますから、そこを右に曲がって、、、、、」
客「曲がったらつくの?」
俺「いえ、しばらく行くと踏切がありますから左に曲がって、、、」
客「で、そこ曲がったらつくの?」
最後まで聞けっつーの!!!
- 130 :いい気分さん:03/07/29 06:01
- ここのサイト、女子中学生のつるつるオマ○コが丸見えです。
↓
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
嬉しいけどモロ見えはいいのか?(*´д`*)ハァハァ
海外のサイトだからいいのか…
- 131 :いい気分さん:03/07/29 13:38
- カップルにこの辺にラブホテルある?って聞かれた。すぐそこにあるんだが
説明する自分に(?)照れてしまって、店長呼んで説明してもらった。
- 132 :いい気分さん:03/07/29 23:55
- うちの店にも、道案内用の道路地図と近隣の住宅地図を
用意してあるけど、住宅地図の方は「ゲームソフトが欠陥品で
何も映らねぇぞ!返品しろやゴルァ!金持って家まで来いや!」
とか「弁当が微妙に温まってねーんだよ新しいの温めて
持って来いやゴルァ!」みたいなDQN客に自宅まで来いと
要求された時に、DQN客の自宅を探すのに活躍している。
俺の店は、多数のDQNが生息している地域なんでつ。
- 133 :いい気分さん:03/07/30 00:30
- 普通に道ぐらい教えてやれよ(^^
- 134 :いい気分さん:03/07/30 01:26
- >>132
物凄いDQNだな。
- 135 :いい気分さん:03/07/30 01:46
- みんな!!違法取立てバカの闇金、八島総業が名前と電番変えて必死だぞ!!
イタ電だ!!!
八島総業=須賀興業=大谷興業=朝妻興業だ!!
住所にはいつも必ず1-7-1を使っている!!
↓↓詳しくはこちら!!↓↓
【闇金融】違法取立て馬鹿の自称八島総業を叩くスレ!!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=rage&vi=1059058002
- 136 :いい気分さん:03/07/30 04:29
- 漏れはよくポストと公衆電話の位置聞かれる。
時代に逆行しすぎているぜ、爺さんよ。
携帯とメール使えや。
あと、週刊誌がコンビニで事件おきただかで聞きにきた。
うちの店ではなんも事件起きてないのだが、付近の店を人海戦術で
全部聞いているらしい。
すげー早口でなに言っているかぜんぜんわかんなかった。
あのねぇチャンはほんとむかつく。
- 137 :いい気分さん:03/07/30 06:59
- ええな、おもしろそうだな
- 138 :いい気分さん:03/07/30 16:25
- 静岡のコンビニでバイトしてますが
「新潟行くには…」と聞かれたので、この道を真っすぐです。と答えた。
実話です。
- 139 :いい気分さん:03/07/30 18:27
- 俺もあるわ
そういうの
とりあえず方角だけ教えた
- 140 :いい気分さん:03/07/30 21:29
- 今日外国人が「チョト道をお尋ねしたいのデスガ」と言ってきたので一瞬ビビッたが
流暢な日本語を話す人で、こちらの指示もすぐ理解してくれた。
ほんとにわかってるのか心配になって「大丈夫ですか?わかりますか?」と確認したら
「大丈夫、ドモアリガトー」と笑顔で言いながら去って行った。
DQN日本人よりよっぽど日本語のできるさわやか青年ですた。
- 141 :俺:03/07/30 21:37
- ガムでもジュースでも買ってから
道をきいいてるれる人には、丁寧に
いきなり店入って、道聞いてくる人は
いい加減に教えてる。道聞いてそのあと
買い物する人は、ほとんどいない。
- 142 :いい気分さん:03/07/30 21:38
- ハッキリ言ってフェチ系じゃねえと抜けねえな
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/fe/ero.html
- 143 :いい気分さん:03/07/30 21:50
- >>141
いいかげんに教えるから
- 144 :いい気分さん:03/07/30 22:41
- 道はいいけど、トイレ借りたらガムの一つでも買ってくれ
- 145 :いい気分さん:03/07/30 22:54
- >>136
時代に逆行だ!?
よくもそんな事をのうのうと言えるね。
冷たい人間なんだね。さみしいよ。
- 146 :いい気分さん:03/07/31 00:45
- >>145
郵便局の社員でつか?
じゃあ、ちみはいまだに携帯を持っていないのかな。
メールもしたこと無いんだ。
- 147 :いい気分さん:03/07/31 01:02
- 大阪の茨木って所のセブンで働いてるんだけど、いかにもオタな感じの人に
”インテックス大阪ってどこですか?”と訊かれた事があったな…
確かに同じ府内だけどさ、こっちはほとんど東端でインテックスは西の端なのに…
で、コピーの方を見たらなんか女の子が懸命にマンガ刷ってるし。
もうア(略
- 148 :いい気分さん:03/07/31 08:07
- 俺は店の中だけでなく道を歩いていても、
駅で待ち合わせていても、旅先でもいつでも
どこでも道を聞かれる。そんなに聞きやすい
顔してるのか?俺 さすがに旅先の道は
知らんぞw
>>147
うちの店も深夜に漫画刷りにくるよ。例外なく
ブ(略 結構かわいい絵を描くのだが・・・
- 149 :いい気分さん:03/08/01 02:12
- 店が駅前にあるんだが、
「〜駅にいきたいんだけど?」っていう質問は
頼むから駅の改札で聞いてほしいよ
- 150 :いい気分さん:03/08/01 03:13
- >>148
あぁそれわかる。
私もよく道を聞かれる。
多分、良く言えば柔和な、悪く言えばマヌケ面してるから
話し掛けやすいんだと思う。
- 151 :いい気分さん:03/08/01 10:27
- あ、ちょっとうんちしてきていい?
- 152 :_:03/08/01 10:30
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
- 153 :いい気分さん:03/08/01 11:05
- >>148
それ自慢にならないぞ
- 154 :いい気分さん:03/08/01 11:08
- 観光地だからこの時期はよく道を聞かれる。
んで、店の前に横付けされた車をちらっと見たら、
カーナビが付いてやんの。
どんな方向音痴だよ。カーナビに聞いてわからんところは
コンビニ店員に聞いてもわからんだろ
- 155 :いい気分さん:03/08/01 11:56
- >146
オイオイ、幼稚園児か?
- 156 :いい気分さん:03/08/01 22:53
- 方向音痴なんで道を聞かれるとあせる
- 157 :いい気分さん:03/08/02 10:56
- 方向音痴の人って、RPGでダンジョン入ったりとかしたらどうなるんだろう
- 158 :いい気分さん:03/08/02 13:35
- マッピング
- 159 :いい気分さん:03/08/02 16:50
- >>157
壁伝いに行けば、なんとか。
んで見えない穴に落ちてミイラ男の餌食
- 160 :いい気分さん:03/08/02 21:14
- >>157
ネット上の攻略サイトに載ってるマップ見ながらやってますが何か?
そんなのつまんねーじゃん、と言われながら・・・
- 161 :直リン:03/08/02 21:15
- http://homepage.mac.com/maki170001/
- 162 :いい気分さん:03/08/03 06:28
- 最近のRPGは親切だから大丈夫
- 163 :いい気分さん:03/08/05 19:42
- ○○ビルを聞かれたんだが
俺が、「○○証券ではないのですか?」と尋ねると
「○○ビルって言っただろ」って切れられた。
道を尋ねる時までも、お客様を装ってるなんて、DQNすぎ。
- 164 :いい気分さん:03/08/05 20:58
- お客様を装ってるっていうかただのdqn
- 165 :いい気分さん:03/08/05 21:02
- 援交女をビデオに収録
当然モザイクなし!
ちゃんと確認できるよ
http://www.cappuchinko.com/
- 166 :いい気分さん:03/08/05 21:28
- >>163
そんなビルは知りませんって返すのがあたりまえだろ?w
- 167 :いい気分さん:03/08/08 12:25
- 「○○証券の入ってる△△ビル」だったりすることはあるね
デカい看板が乗っかってるけどビルの名前は違ったり
- 168 :山崎 渉:03/08/15 13:35
- | これからも僕の店を応援して下さいね(^^) |
| _________________/
|/
/ ̄ ̄ ̄ ̄/| ∧_∧
| ̄ ̄ ̄ ̄| | ( ^^ )
|____| | ( )
|___|/|  ̄ ∧ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
/|___|/ (  ̄ )_______/ |
| ̄|ぬるぽ.| ̄ ̄( ) |
| | 券 | | ○ | | デイリーヤマザキ
- 169 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 170 :いい気分さん:03/08/24 21:04
- 店に急ぎ足で入ってきてすぐに道を聞かれ
わからなかったから相方と地図を見て探してたんだけど
途中で「もういいわ!」と言われ店を出ていった。
- 171 :いい気分さん:03/08/28 09:34
- 車にカーナビがついてようが、売り物の地図をバリバリ広げて
見ようが「今自分がどこにいるか分からない」人は、ドライブ・
ツーリングはやめましょう。
大体、カーナビついててなんで「ここはどの辺りになるんですか?」って
聞くのかよく分からないけど。
地図を買ってくれる良心的な人はほとんどいない。
それどころか、コピーしようとするから驚き。それを注意すると
「ケチ」みたいな顔するからさらに驚き。
初めから聞いてくれればいいのに、いろいろ地図を勝手に
広げたり、眺めたりした挙句
「○○ってどう行けばいいんですかね?」だって。
あと「この辺りで1番おいしいラーメン屋さんはどこ?」
とか「評判のいい病院はどこ?」とか聞くのもやめて。
おいしいかどうかは食べた人が決める事でしょ?
近所のラーメン屋さんいくつかは教えて上げられる
けど、「1番」かどうかは・・・・ねえ・・・・
うまいもの情報でも調べてくれば?
「評判のいい病院」って何?コトー先生みたいな良心的で、超名医が
いる病院?・・・・だったらないけど。
- 172 :いい気分さん:03/08/28 20:07
- age
- 173 :いい気分さん:03/09/04 16:40
- この間、伊豆に行きたいって人に間違えた道教えちゃった・・・
オレのせいでとんだ夏休みになった人ごめんなさい・・・
- 174 :いい気分さん:03/09/04 19:00
- 道教えるのは全然かまわないんだが
ちゃんと着いたか気になる。正確に教えても
そいつの勘違いで「あの店員嘘つきやがった」
とか思われてないかな?と心配になるよ。
この前なんか、教えた方向の反対に向かって
店出てったからなぁ・・・あのあとどうしたんだろ…
- 175 :コンビニ歴1年半:03/09/07 14:50
- 店の前にあるのに「○○大学どこ?」って
聞いてくる人がいる。
- 176 :いい気分さん:03/09/07 15:24
- 込んでる時に複雑な場所にある店とかを聞かれると説明面倒。前に5`先の
老人ホーム聞かれた。あとアパートの場所聞く奴。近所が変な名前のアパー
トやマンションが多いから即「分かりません」って言う。。大学の近くの
コンビニだけど半端ない位の多さで分からん
- 177 :いい気分さん:03/09/07 15:35
- 大学の中に店があるのに「○○大学どこ?」って
聞いてくる人がいる
- 178 :コンビニ歴1年半:03/09/07 18:06
- 走り屋に「○○峠どこ?」って聞かれた。
アタックしにいくらしい。
1時間後に別の走り屋に同じところ聞かれた。
バトルするらしい。
- 179 :いい気分さん:03/09/07 19:02
- 小さな単線の駅前のコンビニなのに
「この辺りにスタバないですか?」と聞いてきた。
バ カ に し て る ん で す か ?
「マックないですか?」
「ファミレスないですか?」
「吉野家ないですか?」
ありません。
- 180 :いい気分さん:03/09/07 23:30
- わかりません。 ってゆうとだれかわかる人いないの?とか言われるー ここで店長呼ぶと怒られるしどうやって断ればいいの? なかなか相手もしつこいし。 前に商品を買わないで道を聞くお客さんには 親切に教えなくていいって何度も何度も怒られたんだよね
- 181 :いい気分さん:03/09/07 23:50
- 嘘教えろ
店長もクソだな
- 182 :いい気分さん:03/09/08 03:37
- >>178
その後警察に通報したら?
イニD気取りのキモヲタは捕まってくれれば深夜立ち読みする奴ちょっとは
減るだろうし
- 183 :いい気分さん:03/09/12 18:33
- >>180
近くの交番か警察署までの経路を覚えろ。
あとはそこでたずねろと。
- 184 :いい気分さん:03/12/11 10:37
- ローそンどこ?
とか聞く奴・・・なんかおかしくないか?
- 185 :すぱー店員:03/12/18 10:34
- DQN「近所にコンビに無い?」
店員「…(ここをどこだとおもっとる?(怒 )」
- 186 :いい気分さん:04/02/10 01:00
- せめて、ありがとうの一言がほしい。あと、買わないのにお客を割り込むのヤメレ。
- 187 :いい気分さん:04/02/11 10:24
- お店や病院なんかを聞いてくるのはまぁ良いとして、
「鈴木さん家はどこ?」って・・・
あ、そうそうこないだ窪塚が道聞きにきたよ。びびったw
車にのんちゃん(だっけ?)乗ってた。無事に行けただろうか・・・
意外と普通で戸惑いますたw
- 188 :いい気分さん:04/02/11 17:51
- 数日前、俺が外でゴミまとめてた時のこと。。。
上品そうでかわいいギャル2人:(コンビニ前の地図を見てる)
ギャルA :●●ヒルズってどこだろーねー。のってなくない?
ギャルB :(大きめの声で)じゃぁだれかに聞いてみよっか!
ギャルAB:すいませ〜ん!●●ヒルズってどっちですか〜??
俺 :あーあっちだと思いますよ・・・・・・・・・多分。
ギャルAB:多分!?w
ギャルA :信じていい???
俺 :はい!
ギャルAB:わかりましたー。ありがとねー
こういうのなら大歓迎なんだけどなー
- 189 :いい気分さん:04/02/11 18:00
- コンビ二は便利じゃないと意味がないので道は教えて下さいな。
うちの店では教えてますよ。暇だから。
忙しい店は大変でしょうね。
あ。
この前、大阪市内のセブンで断られました。
- 190 :いい気分さん:04/02/11 18:24
- 教えてあげたいのは山々なんだが、俺って土地鑑無いから道わからんのよ。
だから大体道聞かれた時は地図広げて一緒に探すか裏にいるオーナー呼んで
来て(結構詳しい)お願いしてるなあ。どうしてもわからなかったら断りついでに
近所の交番教える。
- 191 :いい気分さん:04/02/11 22:05
- 俺が見かけた客は、レジのお兄さんに自分の携帯電話の操作方法を訊いていたよ。
もうワケワカランわ・・・。
- 192 :夜勤太郎:04/02/12 03:18
- ローソンなのですが、道はもちろんのこと
ロッピーの操作とかも教えてくれって人結構いますよ。
あと、疑問なのだが、「風俗どこ?」って聞く人の
気がしれないんだが・・・・?
- 193 :いい気分さん:04/02/18 16:06
- 「○○番地へ行きたいのですが」と良く聞かれるけど、番地なんてわからない。
数十年住んでるところだって、自分の家以外の番地なんて知らない。
一度、「なんで知らないんだよ!」と逆ギレされた。
面倒だから、店長が広域地図と近所の地図と良く聞かれる観光地への地図を貼った。
おかげで今や、「そちらの地図でどうぞ」でおしまい。
- 194 :濡れ衣 zaq3d2e9d67.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :04/02/18 19:47
- 番地が分かってるなら、ゼンリンの住宅地図出してきて探してあげる。
儲けにはならないけど、役に立てるとなんとなく嬉しいし
まぁ、失礼な聞き方してきたらわかりませんで済ますけど
- 195 :いい気分さん:04/02/19 21:49
- まあ確かに・・・
答えようかどうか考える
聞き方よくされるのだわな最近!!
やはり。
わかりませんで済ます時あるよ。
- 196 :いい気分さん:04/02/20 02:00
- >>183
基本的に地理教示は警察の仕事じゃないんだけどね。
警察官は仕事上地理にも詳しいし交番には地図もあるから市民サービスとしてやってる。
それがあまりに一般的になってて道案内は警察でって感じだけど、
まあいずれはコンビニもそうなるんだろうよ。
- 197 :いい気分さん:04/02/20 03:33
- いっそ有料にしたらどうだ?
道案内1回200円ぐらいで。トイレも1回50円。
ゴミ箱使用料20円。
- 198 :ツタヤ店員:04/02/20 11:34
- 「ハンサムな男の白人俳優が出てきて、爆発とかするやつ」って聞かれたときは脱力した。
- 199 :いい気分さん:04/02/20 15:26
- >>198
ワロタ
道聞かれて自分がわからないとなんか申し訳なくなってしまう。。
外国人に聞かれた時は焦った。
「ストレイト!ストレイトアンドターンレフト!!」
・・・地図書いても通じなかったし。
てゆうか少しくらい日本語覚えてきてよ・・・
- 200 :いい気分さん:04/02/20 16:15
- こないだ激しく勘違いして全然別の道教えてしまったよ。
えらく感謝されてしまったから罪悪感が・・・。
- 201 :いい気分さん:04/02/20 17:09
- コンビニは土地勘がない人が働いてるからね。
商店街の八百屋や魚屋や写真屋だったら、道聞かれてキレル奴はいないと思うけど。
- 202 :いい気分さん:04/02/20 18:00
- >>201
コンビニ店員だって別にキレはしないぞ。
- 203 :いい気分さん:04/02/21 10:48
- ま、さすがにこれは仕方ないかなとおもわんでもないw
- 204 :いい気分さん:04/02/21 11:26
- 結論、コソビニで道を訊くDQNは市ね
- 205 :いい気分さん:04/02/21 22:17
- ラブホテルの場所教えてとかいう香具師は何を考えてるのだろうか…
- 206 :濡れ衣 zaq3d2e9d67.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :04/02/22 02:01
- >>205
ナニを
- 207 :SVの犬 ◆ldfFbZBKKc :04/03/07 19:01
- >>205
たまにいるよな
昔あきらかに女子高生とわかる奴(中学生にもみえなくはない)と
おやじが来店されて
「兄ちゃんホテルどこにある?」
ときかれた時は、どうしようかと思った。
- 208 :いい気分さん:04/03/14 21:26
- 道を聞いてきて商品を買ってかえるお客さんは、まれだと思います。
道が知りたくて入ってきたわけですから、分からないと言うと
怒り出す人も多いですし、地図はおいてあるわけですから
まず自分で探して、分からなかったら商品を買うついでに
道を聞いてもらいたいものです。
- 209 :いい気分さん:04/03/15 11:31
- 俺、兵庫県の尼崎市のローソンだけど
広島に行きたいって人が来たことある
方角ぐらいしか教えれなかった。
あと岐阜も聞かれた。
しかも高速を使いたくないとか・・・
- 210 :いい気分さん:04/03/15 11:35
- 今日聞かれました。
土方さんでしたが、私が見つけることができなくても、
「ありがとう。探してみる。姉ちゃん(ここはちょっと嫌だったけど)は仕事続けて」
て言われた。よかったぁ。
- 211 :いい気分さん:04/03/16 01:30
- タクシーの運転手に道尋ねられた。何かやりきれない気持ちになった。
- 212 :いい気分さん:04/03/16 02:21
- 一年くらい前のお話
店に入ってきていきなり
「○○道(有料道路・・・で微妙に名前が違ってる)ってどこですか?」
って聞かれたんだよ。
んでその道ってのが北向きと南向きで全然乗り口がちがうから
「どちらに行かれますか?」
って聞いたんだよ。
そしたら、
「東京のほうに帰りたいんですけど」
・・・・・来た道帰れよ!!
- 213 :いい気分さん:04/03/22 06:18
- 夜中にココイチでカレー食ってたらタクシーの運ちゃんが入ってきたのでトイレ借りに来たかと思ったら
「ドンキホーテどこ?」と聞いてきた。
店員はサパーリな顔してたので、「まっすぐ行ってぶつかったら右行って右」と教えてやったよ。
- 214 :いい気分さん:04/03/26 16:23
- 一軒家聞いてくるなよ糞金融野郎が!
んな分るわけ無いのにさ、、
- 215 :いい気分さん:04/04/01 15:32
- 20代の変におしゃれぶったサングラスかけた男に「●●病院どこ?」ときかれて
うちの店員誰も知らなくて「すいませんちょっとわからないですね〜」と答えた。
そしたら「は?ここの近くじゃねぇの?」とキレた。
てかすぐそばに交番あるんだからそこいけよ・・・
- 216 :いい気分さん:04/04/01 19:39
- 知らないと答えてキレる人おかしい。 そんなサービスしてないわけだし。
- 217 :いい気分さん:04/04/01 23:20
- >>215
>てかすぐそばに交番あるんだからそこいけよ・・・
地下鉄出口からGPS携帯かざして歩いてた女キモい
- 218 :いい気分さん:04/04/04 01:37
- オフィス街で会社名を聞かれるのが一番困るかな
ビルの中の一角にあるような会社じゃどこにあるのか分からん。
- 219 :いい気分さん:04/05/20 23:03
- 朝のピーク時に、地図持って道聞いてきた女性がいたんだけど、
一緒に働いてたおばさんがキレて、
「買い物しないんですよね?何も買わないんだったら、
品出しやら客捌くので忙しいから、帰ってください」と言って、
その人を追い返してしまった。
これは店員として、有りな対応なのですか?
- 220 :濡れ衣 zaq3d2e91c6.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :04/05/20 23:59
- >>219
「お客さんが途切れるまで待ってください」
くらいならいいだろうけど、
いきなり切れるのは、ちとまずいんではないかと思う
- 221 :219:04/05/21 22:04
- >>220
ホントいきなりでした。
客がちょっと途切れた時に、その人は来たんですね。
たまたま自分がその時レジにいたんで、対応したんですが、
ちょっと分かりにくくて、おばさん呼んだら、開口一番がこの言葉でした。
しかも、「買いもしないで聞こうなんて、腹立つね。
アリガトウも言わないし。」と、その女性がいなくなった時に、
文句たれてきた。
やっぱ、このおばさんの対応は良くないですよね。
50 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★