■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
筋トレ始めたらアトピーが引いた
- 1 :名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 17:48 ID:ygrI9iSy
- ラッキーだったワケだ
まだ少し残っているけどね
- 2 :名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 19:46 ID:YjxkGX2V
- 2
- 3 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 15:11 ID:R4VirB1g
- 筋トレとは具体的に何をしたのですか?ジム行ったとか?
- 4 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 17:29 ID:pGiO2gpL
- 腸の筋肉を鍛えるために腹筋は効果的らしい
腹に力を入れて、引っ込めてみて、半分にならない奴は
腹筋不足だぞ
- 5 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 19:19 ID:3ik0iqpx
- 執 き 変 お | ,, ,, ,,、- 从ヽ、 /
念 さ. え れ | ,,从(((、、( (( (从从ヽヽi 執
だ ま. た を | 从((((从从 ))) 、)))ヽff |
// が の i |ミ'''ヽヽヽ;;;;ヽ从iii从;;;;);;;)| 念
| ・・ 教 は i ,、- 、 ,"~'、 )'''ー''"ヽ)リ、ヽ、 ii|从从从乂;i
i え ,ノ i ヽ t ヽ, ,、-, らニ ソ人;;ヽ i)ノ,,从リリ人;;;iiヽヽ //
ヽ, た jヽ, ', ,,,、、',. ゝ''~'' i. i. | (Y彡Wミミー、从(从;;;;;;i、、;ヽ;;;;ヽ、ヽ, ・・
ヽ ノ ', '," ', i,, ノ | j ''' } ゝ''"イ''"、))'(;;;(ヽ;;|、;;t乂リ;;)ナ(;;;;、~'-、,, ,,、
ヽ ノ',ー''"'、. ', ,,,, ', ,' j,,,,、" 、,j (リソi(;;;;/,,,;;;;;iijj"ii-、jj''j〈;;riii''ii;;、';;;;;ヽ ノノ"~
~'ー、 __ ,,,、_" ', ,ヽ i" ,, Vー ''"-ー'" "i 〉リi〈;;;〈 ミ'ヲォ=j'、;;;;ィ 、j;;z=j=ミ、リ;;;i、"
~'''''ー―― ',,、,, ヽ'''" ,,ヽ!ー'",、- '" 、i i|リiヽ;;;| ` ̄ ̄F彡i:|" ̄"":::,';;ii
< `ヽ ヽf ",、 ''" ,、'" "'i, );;、ヽt', ::::ソ,、-:J、 :::'" ,'リj
ヽ /' ~''- 、,,,,、'-ー=''''''" i"::''" リ (;;;;'i、,,t ::::"`'7'' /;'"
. `' 、, '"~ :::::: ,,,、 -ー ''''' 、人;;;j :::t ,r'''ニヽ ,i||
~' 、 , ::::: ,、-' ~ ヽ i、 リ| ヽ::\ '"⌒ /:|i、,,_
,,,、`-ゝ、,,::;;;;;,,、 '~,、-ー'' ,,、-'´ ヽj :ヽ::::` 、 ~''':::::: , '::リ:: ヽ'ー 、、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
- 6 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 19:22 ID:3ik0iqpx
- ,,、- ''"::::::::::::: /:/ //"" __,,、-'~ ヽ::/| ヽ::::::::~'' 、,,,,,,,、 ':: ii、:::::: ヽ~"'''''''''''''"::::
,、 '":::;;、=== 、;; { ::::: ,,, ,、、 , ' 'i ::ヽ:::::::::::::::::: ノ リ ヽ::::::: ヽ::::::::::::::::::::
/:::;、 '~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ニ=t ::::: iii ""ノ" ,,、 ' リヽ :::ヽ ::::::: ノ i| ヽ::::::: iiti:::::::;、-'"
//;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 '": t ::" ::: ii ::::::::''" r'~ / :::)-、,,,_! :::"ノ~,,、 ,,,,、ヽ:::;;;;;;;;;;/::~' 、
リ ,、ニ,,,、-' ,ノ i i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r':::,,,,,,,,,、、、リ :::" ::::::::: ,、 / ~"yノ ~'-、''j''" """" ヽ==、;;;;ヽ;::::::
''" '''''二彡 i.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、-''" ,、 '"iリ )i ::::::''" ii::::'""/ ,, /::::: |i ' 、::::: /t、:: ::: ヽ|;;;:::
~''-、 `' 、,,;;;;、 '~ ,r' i|ノ:: :::::::::: ''""::::: ノ / :: |iii,, ヽ::::: ,rー''":::::t,:: ;; ~'、
、 ヽヽ ,r" / :::t ::: ::: :::::::::: ::::: ,,,,,、-'ii :: | ヽ ヽ~''''''""::::::::::::::::::t:::: '''';;;;;;'
ヽヽ~' 、~'ヽ / :i| | ::: :::ヽ :: ::::: ::::::::::''"::::::::;、-'" リ ''iii::::i| `ii ヽ::::::::::::::::::::::::::::::ti:::: ;;;;;;
ヽ ヽヽ ))i| ~'、,| |i :::ノ i...:::: :::::::::ヽ ''':::::::::::::::;;、-i" )| ii ヽ::ソ |ii;从',:::::::::::::::::::::::::::::::t、:: ;;;;::
ヽヽ ヽヽ |i/;)5!, i| ::ノ :::/:ヽ;:::::::::::::: ::`''-、,, `~"彡t ! // :::从t::::::::::::::::::::::::::::::::ti::: ::::
i,i | 从/;;;;;;彡~''t、,," :::/ ::::::: ヽ;::::::: :::::::::::::::::~"~::::::|i " iii|ii ヽ::::::::::::::::::::::::::::::||:: ::::: '""
- 7 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 19:24 ID:3ik0iqpx
- iiit ノ/;;;;;;;;;;;〉 ,,、ァ':::::ノ ::::/ ~' 、,,:::::::::::::::::::::::;;、-'ゝiミ::::::::;;;;、、、 ii| )::::::::::::::::::::::::::::||::: '""
.i||ii :::'" ""'-i::ノ :::::j ::::::: ~~"""フ''" t、、ヽヽ、二ニ /::::::::::::::::::::::::::::::||:: ー-
/ i| | ,r,,{, ::::ノ ::::: ::;、-'~ ~''-、,,二ニミ ,,;;;ノ::::::::::::::::::::::::::::::::リ::: ;;;;;
. リ| ij ('/)::リ ,,、-ー 、'''ー- ''" ヽ ~'ー 、,,~' ,、-'ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::: ;;;;;;;
/リ| "~'-、"iir'''ー;|;;| i:::::" 从 ~'' /;;;;;;;;;;;;''"::::::::::::::::::::/::: ≦Z
. /リ'i、 i:::''"((ミ,|;;|: | ::' ,,从 ::::::::::......... /::::::;;:::::::::;;;;;;;;;;;;'''";;;;;/:::: :::::''"
/ イ | ~'' ー、,, ,、-':::::⌒リリ| |: | ::::: :::::: ::::::: |:::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;/:::: ::::: ::::: ,r
/| |リ ::::::::::~'''ヌii"、"// ⌒ii|| | | | ::::: :: :::::::::: ::::::::|:::::::::::::::::::: ,r":::::;;;;;;;;:::::;;;::::::::::::::::::::/::: :::::: :::::/
/// ::::::::::/i从 リイ 、((_))ミ i | | :::::::::::::::::::: : :::::::::::: :::::::::|::::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;":::::::::::::/::: :::::: ;/
/ ノ'"iiリ|リ''ー、、,,,,,ー、リ))リ, ) | :::::::::::::::: :::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::/t:::::::;;;;;;;;;''":::::::::::;;、-'~::: ::::::::;、'"
/''"/リii/''' ー-、y)/ii 从ノノ ', :::::::::::::: ::::::::::::::: ::::::::::::::::;、 ': i::::::::::::::::::::::;;、-'" ::::::;;、-' /
,,,、- '"''"iリリ/i|/t从))リ,,!!!,、 'イ ', ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;、-'"ニヽ i::::::::::;;;、-'"::::: ;;;;、- ''":::::::/
- 8 :おれ :04/01/02 20:33 ID:52hbqtlW
- >>1
俺もだ極真空手やった(4年間)らアトピー治ってたがやめてからまたアトピなりだした
- 9 :りー:04/01/03 13:19 ID:bgBDvxcQ
- それはよく聞きます。だからよく皮膚科でも運動した方がいいといわれました。
でも…喘息持ちだから激しい運動できないんです(><)。
- 10 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/03 16:00 ID:WLBRGVWV
- アトピーって汗かけないよね?チクチク痒くなるでしょ???
- 11 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/05 15:33 ID:T8B7V2QE
- >>10
チクチクするの我慢して運動してます。
んで思いっきり汗かいて、すぐ風呂!!
がんばれ><b
- 12 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/06 02:41 ID:17IH4IbN
- 俺だけじゃなかったか!
- 13 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/06 02:45 ID:17IH4IbN
- >>9
喘息持ちはプールとか水の周りだと結構楽に運動できるそうです ガンバレ!
>>10
レッツ!プール!
>>11
続けてガンバレ!
お正月で少し乱れた生活していたら少し出てきた
明日から規則正しい生活を送るぞ!
痒くないってシアワセ〜!
- 14 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/06 02:48 ID:17IH4IbN
- ああ、>>3を無視しちゃった!ゴメン!
んとね、まずはランニングから始めた
体を動かすのは15年ぶりだったからソリャもうアンタ・・・疲れた
ランニング → 部屋でダンベル → ジム
って、順番でステップアップしました
寒い時期から始めたのも良かったのかも?
- 15 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/06 03:28 ID:uW6iTlM/
- Kさん 好循環 Aさん 悪循環 <日本>
(健康体) (喘息)
1.(天国・霊界が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある 体力がなくなる
3.K 変化なし A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。
4.K&A 天国・霊界は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし A アトピーになる
6.K 正常な感性 A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間 A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死 9.K&A 来世
10.K&A 天国・霊界は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 天国・霊界が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない A 喘息である
13.K&A 1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
鼻に変な違和感があったり、気分の悪い時は、
お腹の中の空気を出さなくてはならない。
口をしっかり閉じたまま、口の中に空間を作り、
口の中にできた空気を吐き出す。
これを100回から200回。
- 16 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/06 03:29 ID:uW6iTlM/
- 絶対に直す方法:
基本的に日本の中のことだけなので、
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。
日本の中であっても、体力をつけると治るはずだが、
様々な理由により、霊界の存在がばれてしまい、
この失態が明るみになるので、治さないようにしている。
よって、絶対にアトピーを治すには、
海外に行き体力をつける。
- 17 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/06 10:15 ID:2e9OHAi6
- ・血液型B型、男
・他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする
・自分より酷い症状の人を見るとほっとする(・∀・)ニヤニヤ
・好奇心が強い(オカルト、占いなど)
・騙されやすい性格(空手バカ一代を実話だと思っている)
・治療法などを転々と変える、ステロイドで失敗した
・悪口、陰口が大好き(陰湿&陰険)
・女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
・綺麗な肌の人間を恨み嫉み僻み嫉妬する
・表面上の協調、意気投合(北朝鮮)
・同情、励ましをするが、自分さえ治れば良いと思っているのが本音である
・相手の話に耳を傾けない、自分はよくしゃべる、同じことを何度も言う
・掲示板でも質問や同情はするが、答えたり教える事はない(ウソを吐く)
・自分の言葉を使わない
・健康器具や治療器具などの機械系を頼りにしている
・物を大事にしない、すぐに壊す(例:貸したCDがボロボロになって返ってくる)
・一人では何もできない(人の手を借りないと行動できない)
・図太い、相当腹黒い、義理人情を無視
・他人の発見や手柄を横取りする
・鈍感(相手の立場に立って考えられない)
・脳内までアトピーが転移している
・移住さえすれば治ると思っている、妄想
・夢や目標を簡単に人に話し、内容はコロコロと変る(有言不実行)
・体を動かす仕事を嫌う、在宅フリーを目指している(自称プログラマー)
・年下とは人間関係を築けない、ジェネレーションギャップがある
・運転が下手(仮免で一回、卒検で2回以上落とされた)
・アトピーになったのを食べ物や環境、人の所為にする
・醜い肌と心で世間を不快にしてるのにもかかわらず、文句だけは3人前
・肌が汚くなるのは、心の汚さが原因である事を認識していない
- 18 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/09 10:09 ID:MxXgwD0V
- このスレ見て筋トレ始めたよ。今までちょくちょくやってたけどあんまり続かなかったから、今回は本格的にがんばってみようかな。ただ今四日目。最低三ヵ月は続けて肉体改造ナリ
- 19 :1 ◆m0RlZUu5LA :04/01/11 15:54 ID:CHOkOfQZ
- お久しぶりです
一番ひどい時(1年ほど前)の写真があったはずなんですが消してしまったかもしれません
それと今の状態をUPしようと思っていたのですが残念です
一年前は全身に赤い湿疹が出てきて痒くて眠れないほどでした
しばらく薬( アタラックス、ポララミン、タベジール )でごまかしていました
だけど、薬をやめるとまた出てきてしまっていました
その繰り返しだったんです
- 20 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 15:58 ID:CHOkOfQZ
- >>18
始めは軽い運動から始めるといいですよ
次の日に軽い筋肉痛が残るくらい
ポイントは筋肉を休める日を必ず作ることです
http://f-kawaraban.cside.com/find/kisoriron/kisoriron8.html
参考になると思いますので一読をススメますよ
- 21 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 22:16 ID:2szOzplP
- 激しいウエイトトレーニングをして サウナで大量の汗をかく これを続け完全に治した 痒くなったらサウナで汗をかくと不思議とかゆみが治まり症状も好転して行った
- 22 :1 ◆m0RlZUu5LA :04/01/12 17:58 ID:cnkMRSLi
- >>21
私は生まれてこのかたサウナに入ったことないんですよ
だけど、アトピーが治るってスバラシイですよね
一時は手袋をして寝ないとシーツが血だらけになっていたほどです
今は綺麗に治っています
- 23 :1 ◆m0RlZUu5LA :04/01/13 19:23 ID:VQbcc4HQ
- 昨日、今日と少し寝すぎたら手に出ていた・・・鬱・・・少し寝不足(7時間)くらいが丁度いいかもしれん
- 24 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/15 09:53 ID:O2xoWwZf
- ふと思た。筋トレ(運動)して体を動かして胃腸を働かせることができれば少しはマシになるんちゃうかなぁ。クラブ活動してた時は症状が良かったし。今日から寝る前に柔軟体操もつけくわえよかな
- 25 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/15 16:24 ID:x3mOafrV
- プロテインとかって飲んじゃヤバイのかな?
ttp://www.kenko.com/product/seibun/sei_803001.html
ここ見ると脂肪分をとらずにタンパク質を供給できるって書いてあるんだけど
タンパク質ってアトピーに悪かったっけ?
- 26 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/15 21:25 ID:PBZcgN3P
- プロテインの原料はアメリカ産の遺伝子組み換え大豆を化学処理している
アトピーを本当に治したいなら加工食品を摂取しないこと
- 27 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/15 23:16 ID:MzLbGUCV
- >>25は自分では何も理解できないヤシ
- 28 :1 ◆m0RlZUu5LA :04/01/16 22:31 ID:iG9m+zi/
- >>24
ホントのところはどうなんでしょうねぇ?
個人的には筋トレで体が普通に疲れてよく寝ることが出来るようになったのも大きい気がします
>>25
プロティン → たんぱく質 → 卵 と通じるところがある気がします
気がするだけでホントのところはわかりません
- 29 :1 ◆m0RlZUu5LA :04/01/21 22:18 ID:h6XFyyP0
- 最近は全然かゆくないです
だけど、まだ、跡が残っていますね
ただ、足の甲は時々痒くなります
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1074690996119.jpg
- 30 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/21 23:02 ID:0KjPMmk3
- ジム行きたいけど貧弱なのでちょっとはずかしい・・
- 31 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 02:00 ID:7ONI6PB8
- >>30
やせっぽちの人も多いぞ。
他はデブババァとポッチャリしたOL。
だけど、長続きする人はすごく少ない。
貧弱なのは始めの3ヶ月だけだ。
そのへんからモリモリ筋肉が付いてくる。
- 32 :名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 15:06 ID:QDJ8J0bX
- 毎日スクワット50〜70回を朝晩だけしかしてないが、
やってないよりははるかに良い。
とくに夜はした方が、その時だけでも気が紛れるので。
腹筋もやりたいけど、おしりと背中・腰がひどいので、
まだ出来ない。
時間があればジム行きてーなー。
- 33 :1 ◆m0RlZUu5LA :04/01/23 00:40 ID:nNtS+Wbt
- >>32
毎日やるんであればあまり負荷をかけないほうがいいかもしれませんね
月曜日 スクワット
火曜日 腕立て
月曜日 スクワット
水曜日 腕立て
・
・
・
みたいなほうが筋肉にはいいそうです
昨日は少しお酒を飲みすぎたようで少し出てきてしまいました
- 34 :1 ◆m0RlZUu5LA :04/01/23 00:41 ID:nNtS+Wbt
- >>30
>>31さんが書かれているようにムキムキの人なんて少ないですよ
私も長続きするようガンバリます
- 35 :1:04/02/03 19:54 ID:jojAXBoN
- 3時間ほど昼寝したら足の甲に出てきた・・・なんでだろ?
- 36 :1:04/02/09 01:11 ID:IId6Y/bX
- レギュラーコーヒー飲んだら出だした・・・鬱・・・
うすうすヤバそうと思っていたんだが・・・
- 37 :名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 05:50 ID:WHhUzh5L
- 今の主流のプロテインは、ホエイでしょ。大豆じゃなく。
プロテインは免疫力上げるし、筋トレやるなら飲んでおいた方がいいと思うけど。
たんぱく質と言っても、消化吸収されやすいように、分解されてるから、
肉や大豆でたんぱく質とるよりは全然いい。
たんぱく質は、体を維持するのに必要だし、余計な脂肪や炭水化物をとらないで
いいから、プロテインはむしろアトピーに合ってるとも言える。
ただ、飲みすぎはもちろん危険だけど。自分に合った量を飲めば、
さほど問題じゃないと思う。
- 38 :名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 17:49 ID:mKi5wp35
- >>35>>36
お前は何がしたいんだ(藁
- 39 :1:04/02/10 20:38 ID:AyCvs58Q
- >>37
なるほど!勉強になりました
ためしに買って服用してみます
>>38
昼寝と嗜好品が摂取したいんです
アトピーが出ている時は我慢できるんですが、治ってくると、喉元過ぎれば・・・でやってしまいます・・・
- 40 :名無しさん@まいぺ〜す:04/02/10 23:18 ID:rF2TQ2oE
- 春から消防士になるんだけど筋トレ始めて
走り始めたらイキナリジンマシンみたいなのできた!
足にだけ。
- 41 :名無しさん@まいぺ〜す:04/02/11 01:00 ID:sFpSOcl2
- >>40
コリン性蕁麻疹ではないだろうか
- 42 :40:04/02/11 02:45 ID:cS6oZhwI
- >>41
そうかもしれん・・・症状が似てる。
サンクス!しばらく様子見てみる。
- 43 :歳三 ◆MAKOTO/yZw :04/02/13 14:58 ID:l5f8ysud
- 俺もウエイトやってる。
きっかけは、入院してガタ落ちした体重を戻すのがきっかけ。
どーせなら、体重増やしてやろうと思ったけど、増やすってなかなか大変だね。
特に俺らは暴飲暴食できないし、肉なんて俺はほとんど口にしないし。
なので俺もプロテイン飲んでるよ。ホエイ。
こないだ安かったら、アナゴと一緒に買っっちゃたw
あんま焦ったら駄目だよね。じっくり鍛える、と。
- 44 :名無しさん@まいぺ〜す:04/02/14 00:53 ID:iAVWWjOn
- なんか怖いけど、俺もプロテイン買ってみよう。
しかし、なんでアナゴと一緒なんだよ。
- 45 :歳三 ◆MAKOTO/yZw :04/02/14 03:32 ID:0CluGAN+
- >>44
もともと俺にプロテインのこと教えてくれたのアナゴなんだよ。
で、俺も色々見るようになって、タイムセールやってたからちょうどいいや、とね。
いきなり所要量飲まないで、徐々にだな。
アトピに悪影響が少ないたんぱく質
白身魚、ゼライス、ササミ、、、あと何があるだろ。
- 46 :名無しさん@まいぺ〜す:04/02/14 12:09 ID:RW6NWWuf
- >もともと俺にプロテインのこと教えてくれたのアナゴなんだよ。
もっとわけわかんないよ!
>白身魚、ゼライス、ササミ
賛成!白身魚とササミは好んで食べるよ。
- 47 :アナゴ ◆AYFliYiPVw :04/02/15 23:06 ID:GxSTIQlU
- 呼んだかい?
ところであんまり夢中になって鍛えすぎてこんなになっちゃわないようにね
↓
ttp://www.ironman-japan.com/new/contest/2003olympia/01/01ronnie_main.html
あと気になったんだけど、
ステ使用者だと筋肉付き易かったりするのかなぁ。
- 48 :名無しさん@まいぺ〜す:04/02/18 22:44 ID:gjNNLMkn
- 高校までラグビーをやってたけどアトピーあんまなかったなぁ。
運動しなくなってからか・・・・
- 49 :名無しさん@まいぺ〜す:04/02/18 23:36 ID:vhw9cpG+
- 参考まで
http://members.jcom.home.ne.jp/bokeboke4/Training/
- 50 :歳三 ◆MAKOTO/yZw :04/02/18 23:42 ID:tDfJHWlp
- >>47
そのステロイドとは違うんでない?
>>49
さてはスポ板住人かw
筋トレで免疫力落ちたり、又はそのせいでアトピーなど
免疫疾患が出る事は、知識のあるウエイトトレーナー達では
既知の話らしいので、やりすぎには注意しよう。
しっかり運動や筋トレやりたいときは、むしろプロテイン
を摂取した方が免疫力が低下しないのかな?
抗酸化も、トレーニーの間では常識みたいだね。
ほっすぃ
http://www.probody.co.jp/shop/benchs/bnh-007.html
- 51 :愛の薔薇 ◆LID2NZiaUU :04/02/19 00:12 ID:LIRAp2ge
- アナゴ君
俺の写真を貼るのは止めてくれたまへ
恥ずかしいじゃないの
- 52 :名無しさん@まいぺ〜す:04/02/19 01:29 ID:T+0jYweL
- 腹とか熱もって痒いときに腹筋すると大分痒みが引くな。
- 53 :名無しさん@まいぺ〜す:04/02/19 01:35 ID:03dZAPpb
- >>51
あれ?ぷくぷくはもうやめたのか?
- 54 :名無しさん@まいぺ〜す:04/02/19 09:57 ID:w+wZULFf
- >>53
カマッテほしいヒキコモリは相手にすんじゃねえw
- 55 :愛の薔薇 ◆LID2NZiaUU :04/02/23 01:09 ID:8hM4/W8e
- 筋トレするなら、30分前にお酢とかクエン酸採ろう。
疲れが軽減するし、アミノ酸飲料などの吸収も良くなる。
- 56 :名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 01:38 ID:BbwwynY1
- 俺ジムに通って半年たったけど、始めた頃に比べたら明らかに違うな。
効果については個人差はあるが、試してみる価値はあると思うよ。
プロテインはまあ、一度飲んでみて影響なかったらいいんじゃない?
俺は全然悪い影響なかったからずっと飲み続けてるけど。
コラーゲンとかも入ってるのあるし、むしろいいんじゃないかな。
- 57 :名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 02:08 ID:2nxn46QA
- >>1
俺も。っていうか、筋トレしたら、夜ぐっすり寝れるようになった。
- 58 :名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 13:09 ID:NFHZuTJF
- 10年ぶりぐらいにランニング初めて4日連続で10キロ走ったら足首に激痛が・・・
今は歩けない位痛い・・・やりすぎたかな〜
- 59 :名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 22:29 ID:GYQJqavh
- ↑やりすぎだよ・・、お大事に〜。
- 60 :名無しさん@まいぺ〜す:04/02/27 02:03 ID:fY7Rq+u/
- いきなり10キロも走るか普通。
1キロでも毎日続けるとなるとしんどいぞ。
- 61 :名無しさん@まいぺ〜す:04/02/27 02:07 ID:zs1QC/v7
- 骨悪するで。やめときや。一日おきやな。
- 62 :アナゴ ◆AYFliYiPVw :04/02/27 03:56 ID:Zo0+gOML
- んお!俺と同じパターンだ。
いきなり張り切りすぎは本当気をつけろう
俺も足首と膝痛くして3ヶ月くらい運動できなくなっちゃったから。
- 63 :名無しさん@まいぺ〜す:04/02/28 11:39 ID:GWKET/sc
- >>50
アパートなんで無理。
ジム行ったほうが気分転換にもなるし、女もおるぞ。
着替える時、恥ずかしいけどな。
- 64 :名無しさん@まいぺ〜す:04/02/28 21:22 ID:6KeWWBHy
- 筋トレ始めてから症状がよくなった
気がしないでもない。
毎日寝る前にプロテイン15グラムほど飲んでるけどこれも別に悪影響ないっぽい
お前らも始めてみれ
- 65 :名無しさん@まいぺ〜す:04/02/28 22:57 ID:cWgYzNBL
- ぐっすり眠れるのが最高だね。
カラダが出来てくるのもまた嬉。
- 66 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/02 00:40 ID:PUIoP8G2
- 運動した日は下痢にならないな。
やっぱり、人間、適当な運動は必要だと思うよ
- 67 :歳三 ◆MAKOTO/yZw :04/03/02 01:10 ID:u9dmQMc1
- >>63
俺は区のスポーツセンター使ってるけど、
近々引っ越す予定で、引越し先に公共のスポーツセンターがないんだ。
ジムは高いんで、引っ越したらホームトレーニーになろうかと。
- 68 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/03 20:07 ID:F2ObuQjF
- >>62
君は何をやっても駄目っぽいな(笑)
- 69 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/04 03:47 ID:fbsP20Zm
- 筋トレは3日に一度くらいにしておかないと全然、成長しないよ。
毎日激しい筋トレも筋断裂の恐れあり。
何事も、ほどほどにしておかないとね。
軽いフィットネスだったら毎日してもいいよ。
- 70 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/06 01:31 ID:9dh6jcgr
- 58ですがやっとこさ足首回復してきたんで週明けぐらいから再開〜
ランニングやめたらまたアトピが悪化してきた、早く走りたい
とりあえず1日おきで5キロから始めまーす
- 71 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/08 09:22 ID:q9pzUEEZ
- プロテインが原因かわかんないけど、出てきた・・・
飲むのを控えます・・・
筋肉が付いてきただけに悔しい
- 72 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/08 12:33 ID:jEIuNsbu
- 脱ステして6年。アトピーはほぼ消えた。
今は半年1万の公共施設のジムに週2,3回行って、思いっきり汗をかいてる。
かなり調子いいよ。
- 73 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/08 20:33 ID:MgyXpJzw
- >>72
プール付き?
10000÷(30×6)=55.5
一日55円か
激安だな
- 74 :歳三 ◆MAKOTO/yZw :04/03/09 02:12 ID:0s8jALB7
- 俺は公共のジムだけど、回数券割引使っても1回300円。
プールもなし、シャワーは有料...高いよ...
- 75 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/09 03:24 ID:YRpdDQ2n
- >>74
高いね。
沢山のマシン&タダブロで500円。(プールナシ)
- 76 :歳三 ◆MAKOTO/yZw :04/03/09 04:48 ID:0s8jALB7
- 俺風呂いらんから1回100円ぐらいがいい。
- 77 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/09 15:38 ID:E2DfYFDE
- この前、日曜の2000X見たか?
いつも冗談半分で見てるんだが筋トレについてやっていた。
なんかエロい妄想・・・じゃなくて筋トレしてるイメージをしてから筋トレ、
筋トレ中もイメージしたほうがいいんだろうけど成長ホルモンがたくさん出るとのこと。
何もしてないグループが9だとすると妄想したほうは27。
この数字がどれくらいかは素人の漏れには不明だが成長ホルモンが余計に出てくれるなら
実践するほうが得策といえよう。
ちなみに成長ホルモンは若返りホルモンとも言われて肌を修復したりもする
たしか11時〜2時の睡眠中にこれがたくさん分泌される、断食などでも出ると聞いたが。
とりあえずおまいら!妄想しながら筋トレやってみてはどうよ?
漏れも前腕立てにハマってたんだがあのときも成長ホルモンや血行が良くなって
自然治癒力がウプしたために回復スピードが上がったんだと思うな。
- 78 :銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/03/09 18:08 ID:pq0YG5PV
- >>77さん
情報ありがd
漏れは下半身強化にスクワットだけ続けてる。
今晩から妄想しながらやってみるよ(w
- 79 :アナゴ ◆AYFliYiPVw :04/03/10 06:02 ID:r/E9PH81
- そうそう、そういうイメージしながらやると効果が全然違うらしいね。
漫然と回数だけ数えてやるんじゃなくて、
すごく筋肉を意識して負荷がかかってるのを
感じながら1回1回味わいつつやるといいみたいだね。
なかやまきんにくんも
おい!俺の筋肉!おい!俺の筋肉!おい!
って話しかけてるけどちゃんと意味があるのかも。
- 80 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/10 22:42 ID:eVi5Y0b3
- どーりで、筋肉バカはあんなのが多いわけだ。
- 81 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/11 17:22 ID:Uhj6+BYs
- やっぱダメ
私の場合、汗をかくと血が出るまで掻き毟っちゃうから
体が熱くなって、かくのを止められなくなる
- 82 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/11 19:51 ID:1L95603g
- 昨日、午前中あたりからお腹がいたくなり、吐き気をもようし、
下痢をする。夜、めまいと頭痛がしてきて、寒気もする。体温をはかると37.4度。
ちなみに平熱は35.5度くらい。これはインフルエンザだろうと思い、
部屋をあったかくして早めに寝ることにした。
布団のなかで、インフルエンザ菌が死んでいくところを思い描いて、
イメージトレーニング。
朝おきたら、治ってました。
- 83 :( ´_ゝ`)´_>`)兄弟 ◆W.K6jPvZAM :04/03/11 20:23 ID:yvwIh9XO
- こう見えて去年の脱ステ時(6月)から
毎日最低でも腕立て、腹筋、背筋を
最低30回はやってますです。
筋トレもいいけどランニングの方が好きだなぁ。
- 84 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/11 22:49 ID:1GQlhSBa
- 残念、見えない
- 85 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/12 00:59 ID:hA/7fm9E
- >>83
毎日の筋トレは逆効果ですよ
一日おき、もしくは部位を変えて毎日する等、工夫しましょう
- 86 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/12 03:04 ID:hM6y1ssd
- んだねー。筋肉は休んでいる時に成長するものだからね。
>>83ぐらいなら問題ないだろうけど。
下手に毎日やってしまうと免疫力下がるだけになっちゃう。
- 87 :( ´_ゝ`)あにじゃ ◆W.K6jPvZAM :04/03/13 13:21 ID:tIRJXZFI
- >>84
hahahahaha。
的確。ワロタ。
>>85
ほほう、毎日動かしたいんで
工夫しながらやってみます。あんがとです。
>>86
あ、問題ないんだ。
免疫力下がる!?うっそ。
- 88 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/13 18:48 ID:+wgl/pb5
- なんだかわきの下にも出てきたので月曜日に病院、行ってくる
早めに薬飲んでおきたい
やっぱプロテインがいけなかったのかなぁ?
- 89 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/14 20:30 ID:Y+1OUwg3
- 漏れの場合、プロテインは3日に1回にしとかないと、確実に悪影響が出るね。
それと、トレして疲労した日に睡眠不足になると、これまた確実に逆効果に
なるね。
ガッシリ体系で見た目は頑丈そうに見られてるのに・・・ホントにやになるよ。
- 90 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/15 03:34 ID:SRLOuLx5
- >>69
筋断裂の原因は頻度ではなく、ストレッチやウォーミングアップの不足、
誤ったフォーム、高すぎる負荷が主な原因。
- 91 :現実と正面から戦おう!:04/03/15 08:41 ID:owEX9/bx
- 結局さ、軟弱な自分に生活環境などを合わせるか、強靱な体を作り上げて自分を世の中に
合わせるかってことだよね。
薬で治れば苦労はしないわけで、どんなに良い薬を使っても治らないなら、根本から体を
改造するしか道はないわけだよね。
「逃げ」の人生から、「攻め」の人生への転換・・・もう、それしか道は残ってない、と。
- 92 :アンダルシア:04/03/15 10:19 ID:owEX9/bx
- アトピストのみなさん!いっしょに戦いましょうよ!
- 93 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/15 10:42 ID:BySRg2c8
- 1つ3キロの鉄アレイを持ちながらランニングしたら、走っている時体を引掻きませんでした。
おすすめ
- 94 :日本酒鬼薔薇:04/03/15 13:08 ID:g3wFp8WE
- >>1
お前、こんなクソスレが通用すると思うか?
思うか?思うか?思うか?思うか?思うか?
思うか?思うか?思うか?思うか?思うか?
思うか?思うか?思うか?思うか?思うか?
思うか?思うか?思うか?思うか?思うか?
思うか?思うか?思うか?思うか?思うか?
- 95 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/15 21:44 ID:/TAwbJXL
- >>94
思うと言って欲しいのか?
- 96 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/15 22:34 ID:yGQvNJ/N
- 俺、アトピーと喘息持ち合わせてるんだが、
食ってもまったく太らない・・・・。
食べる量が少ないとかじゃなくて、普通に食事もしてるが太らない。
筋肉って脂肪→筋肉ってなるもんでしょ?
こんな俺でも、運動しはじめたほうがいいのかな・・・・。
ちなみに、カナリの重度のアトピー。
- 97 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/15 22:49 ID:ERJVKwAU
- >>89
今の症状が完全に引くまで口にしないことにしました>プロテイン
で、もう一度、間隔をあけて飲んでみて出るようであれば完全にあきらめます
>>90
勉強になります
ストレッチ、アップ、ダウンは時間がない人は、おろそかになりやすいですからね
>>91
人それぞれでしょうが、やらないよりはやったほうが絶対にいいですよね
>>93
3kgですか・・・微妙に間接に負担がかかりそうです
>>96
アトピー、喘息ですか・・・運動に関して喘息はつらそうですね
私も若い時は全然太りませんでしたが、30手前から脂肪が付いてきました
ちなみに 胃下垂 じゃないですか?
私はおもいきり胃下垂です
- 98 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/17 00:02 ID:Tqf8iyb2
- 私もプロテインで悪化します。
自分なりに考えてみると、
アトピーの人は遺伝的にエネルギーの変換やタンパク質の代謝が活発で、
基礎代謝や活動などで使われずに余った栄養分が皮膚の代謝を亢進させてるのではないか。
何か栄養素が不足しているとかアレルギーとかではなく、単に栄養過多なんだと。
だから、筋トレ+運動で過剰分を消費するか、昔の日本食にもどすべきではないかと。
とくに、運動もしてないのに食べても太らない人はアトピーになりやすいんじゃないかな。
- 99 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/17 00:08 ID:iWZ4RPfZ
- 筋トレは有酸素系と無酸素系ではまったく別物と考えたほうがいいと思う
アトピーの人は有酸素系をやったほうがいいと思う
有酸素系ならスタミナついて抵抗力も上がりそうだし
プロテインも飲まなくて平気だろうしね
- 100 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/17 00:08 ID:Zplo+xYU
- 100getずざーーーーーーーーーーーーーーー
- 101 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/17 15:13 ID:b1qFXkP0
- プロテインについてはほんとに人それぞれじゃないの?
飲んだら悪化するひとと飲むと一層良くなる人、それらは体質や食生活や環境で合う合わないあるんだと思われ。
- 102 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/18 02:25 ID:OHFuxiQp
- >>98
なるほど!頷けます
>>99
有酸素系はツライですねぇ
これからの減量期に入りますので、ボチボチ水泳やランニングですな
>>101
私もそう思いますが、それを言ってしまうと議論が成り立ちませんね
と、言うわけで、
病院に行ってきました
ポララミンとタベジールを貰ってきました
まだ、3回しか飲んでいませんが効果が現れてきました
【ポララミン】 【タベジール】
服用されている方、いますか?
- 103 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/21 18:59 ID:+XI95I3i
- >ALL
頑張ってるかい?
- 104 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/21 23:14 ID:1Qk4erGt
- 漏れの場合、アトピーはウエイトやるようになって、ほとんど出なくなったが、
今でもホエイ系や卵白系のプロティンをとると、クビ周りや指先が痒くなる。
卵は何ぼ食っても平気なのだが。
ちなみにウェイト歴のほうはもう7年だが、ハッキリいえるのは。
「ウェイト・トレーニングにパターンは通用しない」と言うことだ。
最低でも3ヶ月に一回はメニューを変えなければ筋肉は伸びない。
1セットメニューを毎日やったり、ある日は部位に集中したり。
でもウェイトのおかげで血行がよくなり、腰痛も治ったし、夜もよく眠れる。
体脂肪率は10%を切っている。
ちなみに漏れは最近は汗をかくほどやらない。
一般人が思ってる「とにかく脂肪を燃やさねば」とエアロバイクを
漕ぎまくる発想の逆で成功したと思っている。
「有酸素運動は、運動している最中しか、脂肪を燃焼さないが、
筋トレはやった後3時間は脂肪を燃焼させ続けてくれる。」
いい格言だと思う。
- 105 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/22 01:36 ID:KFHJu+ow
- >>104
>「ウェイト・トレーニングにパターンは通用しない」
難しいね
ついつい、いつもと同じメニュをこなしてしまいます
- 106 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/22 11:49 ID:pNW1ogde
- 体脂肪率10%以下って凄いな
- 107 :銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/03/22 13:25 ID:ACI/3Wlo
- >>106
漏れ、5.4%。
食糧飢饉なったら、真っ先にあぼーん
- 108 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/23 00:53 ID:uBHiVYJf
- 俺、19% 全然減らないよ
- 109 :名無し:04/03/23 01:21 ID:MaxGjKDw
- >>98
でもそれだったら痒くなる必要ないし
- 110 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/23 01:47 ID:cFONUwBE
- アトピーの人って白血球が多い人がたいていだよね。
抗体を助ける白血球が多いと、痒みの原因を助長するね。
運動することで赤血球が増える、それで余計な白血球の生産が収まるから
バランスが良くなる可能性はあるね。(ただステ使用の場合、どう転ぶかわからん。悪影響を出すかもね)
赤血球を増やす食べ物でアガリスクとかいうのもあるらしいが・・・
- 111 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 16:57 ID:n4ZB30De
- アトピーじゃないけど花粉が厳しい時期だな。。。鬱
- 112 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 22:33 ID:d4do0sL/
- 私、体脂肪30.6なんだけどヤバイ?
かなり最近はかってびっくり。
見た目は155センチ50キロで太ってみられないけど
体脂肪がヤバイ言われた(TДT)
- 113 :1:04/03/28 19:38 ID:iG47SEjN
- >>112
ヤバイと思いますよ・・・
筋肉付けると脂肪消費率も高くなるのでやってみましょう>筋トレ!
- 114 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/28 22:34 ID:QaMeyYyV
- おれ数カ月前まで体脂肪率5%以下だった。。。哀
体脂肪計の測定範囲が5%以上だったからエラーが多かった。
で、日によっては5.1%とかで。
どんなに食べても増えずにホントに困ってた。
その頃は180ちょっとで58kg。
今は脱ステしてあれこれやっている内にようやく
11〜13%まで増えて標準に近付きつつある。
体重も63kgになって、運動してからは筋肉も付いてきてる。
そのせいかかなり状態良くなって、今は保湿しなくても平気になった。
外用は何もしてなくてサプリ(ビタミン系とミネラル)と運動くらい。
やっぱり色々ある対策の中でも運動が一番かなと思ってる。
ただ脱ステ中の無理は禁物だと思う。身体の中が大変なバトルを
している時に負荷をかけすぎるのはやばい。
軽中度の症状ならいいのかもしれないけど。
離脱がある程度収まってきて運動すると効果抜群。
おれは20年ちょっとの期間、毎日顔も含めて全身にステ塗ってきたから
大変だった。その割に離脱期間は1年半くらいで済んだ。
脱ステ中は運動しろって言われても、「いやいや無理だろ」
って感じだったよ。家の中で少し歩くのも辛かったし。
本当に死にそうに大変な人もいると思うけどきっと何とかなるよ。
無責任かもしれないけど、きっと良くなる。
- 115 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/28 22:36 ID:QaMeyYyV
- 〜続き
脱ステ中は生き地獄とはこのことだなって思ったし、
自分ほど辛い思いをしている人間は少ないだろうと感じてた。
元々楽観主義で前向きな方だと思うけど、それでも脱ステ中は
自分だけが不幸みたいに感じていたし、全てに卑屈になってた。
でも今思うと大したことなかったかもって感じてる。
もっと大変な目にあっている人は世の中にいると思うし。
それにあの苦しみを越える辛さはおそらく相当少ないと思うから
これからの人生でくじけることはないと思う。
多くの人がひどく悩んで、苦しむようなことでも
負けない自信がついたというか。。だって脱ステに比べたら、、ねぇ?
ここで苦しんでいる人たちは人の苦しみが本当にわかる人。
おれも社会復帰を目指して運動がんばってるよー。
- 116 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/29 01:49 ID:j5VTbGTY
- 目から鱗が落ちますた( TДT)
- 117 :銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/03/29 13:42 ID:2wKLut00
- >>114さん
まるで漏れが書いたのかと思ってしまった・・・
体脂肪計って5%以下はエラーなんですね。
漏れも何度かエラー出ました。
前は5.4%だったけど、今はどうだろう。今度計ってみよう。
運動は良いと思うけど、仕事復帰するとなかなか時間がとれないので、
営業からの帰り道を極力歩く時間を増やしたりして対応してます。
- 118 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/29 21:06 ID:54SAWrxK
- アトピーは引かないけどただの気持ち悪い奴で終わりたくないから筋トレ頑張るよ
- 119 :114:04/03/29 21:49 ID:HpHiN6uo
- >>117
全ての体脂肪計が5%を下限にしているかはわからないけど
うちにあるオムロンのやつはそうだった。
初めはエラーばかり出るので不思議に思ってた。
手の平が極端に乾燥していても上手く測定できず
エラーになることがあるみたい。
筋トレが本当に辛い場合は歩くだけでも充分。
ためしてガッテンで 、同じ歩くでも意識して大股で歩くと
運動効果がかなり高まる、みたいなことやってた。
あと運動で難点なのは汗。
おれは汗をかくと特に痒みが強くなる傾向にあって
運動を敬遠してた時期もあったけど、徐々に慣れた。
さらに口の中のアマルガムを外したら汗への反応がかなり軽減された。
汗には塩分が含まれているから傷にしみて痒くなるのは
当然なんだけど、普段痒みも傷もないようなところが
汗をかくとひどく痒くなる場合は歯科金属を疑ってみてもいいかもよ。
- 120 :名無しさん@まいぺ〜す:04/03/31 23:36 ID:jSepU3Uu
- やらないより、やったほうがいいとはわかっていると思うが、やはりきっかけがないとね。
- 121 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/01 01:17 ID:+dug+KBa
- >>120
俺がお前に命令する
来週の月曜から近くのジムに入会しろ
きっかけは与えたぞ
実行にうつしな
- 122 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/01 01:39 ID:PIgBiL7+
- フジテレビ!
- 123 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/01 10:33 ID:zp05IqSq
- アトピストのみなさんには、植物系プロテインが良いのでは?
- 124 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/01 10:39 ID:n9Xu6Nlg
- ・・・・宣伝・・・・
今日は何の日?
年に一度のあの日・・・・・・・・ エイプリルフール
みなさんのついた嘘をはなしませんか?
僕達が目指すは強烈な嘘を1000コ・・・・・・・・
あなたの強力お待ちしてます。
【嘘】お前ら嘘をつくまくれ!【これはマジ】1つめ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1080749121/l50
- 125 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/01 10:46 ID:bEVsEnHL
- 俺は運動は、ウォーキングとバドミントンかな。
経験的に、ハードなスポーツよりも、ウォーキングなどの
有酸素運動が一番アトピーには良いと思う。
浄水で濡らしてしぼったタオルを常備し、それで汗を拭いてる。
タオルの刺激がなく、また冷たくて気持ちイイ。
あと、食事の時はよく噛むようにしてる。一口で100回くらい噛む。
よく噛むと顔の筋肉の運動になって、顔のアトピーに良い気がするから。
また胃腸にも良いし。
アトピー発症以前よりも健康な身体を目指して、がんばりましょう。
- 126 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 00:24 ID:ebGgC6XQ
- >>121
月曜は休みのところが多いよ
特に市営だと完全に休みだよ
- 127 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 00:44 ID:oFIjLCL3
- SAVASはダメ?
安いんだけど・・・
- 128 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 01:39 ID:GHOwaU2C
- 俺毎日ザバス飲んでるよ。別に症状が悪くなってる感じはしない。
むしろいい感じ
- 129 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 15:26 ID:RGhUSwmh
- >>128
ザマスのどれ?
やはり、乳系は地雷なのかな?
- 130 :名無しさん@まいぺ〜す :04/04/02 15:34 ID:gZDa93Za
- 筋トレはいいよ
アトピーカナリ消えました
夜は、結構カイテたけど今は、なんともない
これからもつずけます
- 131 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 15:43 ID:FOsJRdeo
- http://www.gazo-box.com/movie/src/1080719490456.wmv
- 132 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 15:47 ID:gZDa93Za
- >>131
悲惨だ・・・魚君・・・
- 133 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 16:26 ID:0mfh2dSv
- >>131
こいつ馬鹿じゃねーの。
心の底からむかついた。早く氏ね。
- 134 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 19:12 ID:RcMUOWxD
- >>131が見えん
解説キボーン
- 135 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 21:38 ID:0mfh2dSv
- 小倉なんとかと言うアイドルが魚を調理するのにチャレンジする番組と思われる。
魚が生きてるので「きゃーきゃー」言いながらも皿に乗せるとそのまま電子レンジで加熱。
こいつをレンジに入れてやりてえよ。
- 136 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 22:05 ID:RcMUOWxD
- >>135
サンキョ!
「 オグユウ 」か・・・あいつも売れだしてるよな
- 137 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/03 14:03 ID:RKD4Nbyw
- >>129
これ
http://net.meiji.co.jp/shop/servlet/product.shop.DispProduct?TEMPLATE=savas02.html&PROD_ID=60&CLASS_ID=1016
- 138 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/03 20:30 ID:SxAZJTFq
- 俺の飲んでるのもこれだ。
でもこれは通販のせいかちょっと高いね。
うちの近所だと1.2kで3700円だよ。
- 139 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/05 18:43 ID:syje+6qt
- マルチビタミンは飲んだ方が良い(飲んで大丈夫?)の?
- 140 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/05 20:42 ID:/cDxPtbw
- 今日から運動開始。
昼に皮膚科にいくときに電車じゃなくて歩いていった。
おおよそ5キロ。喉が渇いたらKW乳酸菌の体質水を飲んだ。
で、今すこぶる肌の調子がいい。
やっぱ運動か〜〜〜
と思ったんだけど、そういや朝ステ塗ったからかw
- 141 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/05 20:52 ID:WzrmriSZ
- >>140
結果が付いてくるとカナ〜リがんばれるんですけどね
- 142 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/05 21:22 ID:/cDxPtbw
- >>141
っていうか付いてこないと困るw
受験時から今まで約2年間、本当に運動してなかった。
運動不足でアトピーになった可能性もあると思う(たぶん)
大学の近くだけど、このあたりは田舎なので大学生がこないような畑を歩けば
人目もまったく気にならない。
これから毎日運動がんばるぞ〜〜〜〜〜
- 143 :名無し:04/04/05 23:57 ID:WxMHXm+u
- 運動いいみたいですね、あとぴナビ4月号の特集で
掲載されていました。ジョギングは30分・歩きは40分くらい
らしいです。1年近くやると大きく体質改善されるらしいですよ!!
つずけるのたいへんだけど。僕も挑戦しよう!!
そして、ホノルルマラソンとかいいかも。
- 144 :140:04/04/06 12:37 ID:+4BJ59hl
- さて今日も歩いてこようかな〜。
アトピーが発症したのは短期間なのに、
治すのは1年か。
- 145 :140:04/04/06 16:23 ID:+4BJ59hl
- 今日は10キロを2時間かけて歩きました。
結構歩くの楽しいね。
- 146 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/06 16:36 ID:vdpLCFk6
- よしがんばった♥
- 147 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/06 21:23 ID:8hpgpF6+
- >>144
今、いくつなんだろう?
俺は今、36だけど、24の時に出てから治ってはぶり返しの繰り返しだよ
- 148 :140:04/04/06 21:44 ID:+4BJ59hl
- >>147
現在19です。
2ヶ月前に出ました。
http://www9.ocn.ne.jp/~akira21/index2.htm
ここを読んで、体を根本から変えないといけない気がしたので、
食事とかいろいろ試している最中です。
お互いがんばりましょう〜〜
- 149 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/06 21:57 ID:2QaV6FDV
- 俺は中三の受験期間の頃アトピーになった。
で高校入学する何日か前に病院行ったら、
原因はストレスって言われた。今も人間関係
で色々と悩む事あるけど痒みは殆ど無くなった。
まあ風呂上りは早めに保湿クリームつけてるけど。
ちなみにその頃はボクシングで汗を流してました。
チクチクして痛痒いけどそこは我慢!
- 150 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/06 22:33 ID:8hpgpF6+
- & hearts
- 151 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/07 23:43 ID:ARBvBO7U
- >>148
19ですか・・・若い!
18って環境が劇的に変わる時期ですね
就職、就学で地方から都会に出たり、いろんな人との出会いが会ったり
言い換えれば、水が変わったり、対人ストレスがでてきたりで大変な時期ですね
- 152 :140:04/04/08 00:29 ID:GBuhh125
- >>151
大学に入って下宿になったんですが、
自炊をせず、弁当&インスタント&冷凍中心。
運動はほとんどしない。
部屋は汚い。
と悲惨な生活をしていたのでその影響かもしれません。
筋トレはとりあえず
腕立てをできるだけ(でも10回が限界w)
握力をできるだけ
腹筋を50回
背筋を50回
を1日おきぐらいにやるようにしています。
というかこれ以外の筋トレ方法を知らない・・・
- 153 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/08 11:13 ID:/Ieo16QT
- このスレを見て筋トレ始めようと思った人は
本見るなり、スポーツ板の筋トレスレ見るなりして予備知識付けたほうが絶対いいよ。
筋肉が肥大する仕組みとかよく知らないと逆に筋肉を縮小させることになりかねん。
筋力を上げたい、筋肉を肥大させたい、等目的によって筋トレのやりかたも変わってくるし
- 154 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/08 15:33 ID:0DlsAMrC
- 腹筋とか背筋はちゃんとしたやりかたしないと体痛めるみたいだしねえ。
最近スクワットもやりはじめたんだけど、正しい方法だとかなーりきついw
今までのやり方なら数十回はできてたんだけどねえ。まあその分やりがいもあるかな。
- 155 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/08 22:18 ID:0N3ysiyr
- 中学、高校と散々しごかれてきたけど、ただ筋肉を萎縮させていただけなんだな・・・
顧問の大場かやろう!
- 156 :アナゴ ◆AYFliYiPVw :04/04/09 07:12 ID:JR1c/3GI
- ほんとだよな、
俺も体育の授業遅れて行って
スクワット500回とかウサギ跳びで校庭を2往復とかさせられたけど
本当に嫌がらせだったよ、
あ、遅刻の罰だからそれはアリなのか。
- 157 :140:04/04/09 19:38 ID:RgHsl08J
- 前まで無かった背中にまでアトピーらしきものが。
泣きそう・・・
- 158 :アナゴ ◆AYFliYiPVw :04/04/09 19:40 ID:My9bAt0g
- >>157
泣くな!男の子だろ!!
- 159 :140:04/04/09 19:46 ID:RgHsl08J
- >>158
一応泣いてはいないけどめちゃくちゃブルーです・・・。
こんなのができたのは初めてでマジ気持ち悪いし。
何が原因なんだろうな。アレルギーはなかったのに。
明日また病院行ってくるか・・・。
- 160 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 21:41 ID:wmyzFtY8
- >>159
病院に行って簡単に治るんならラッキー!喜んでください
私の出来始めは「あ、なんだろう まぁいいや、そのうち治るでしょう」でした
あれから10年あまり・・・
アトピーってツライ
- 161 :140:04/04/10 14:41 ID:jGANILiA
- 今までいった病院の診察結果など。
病院A(顔):乾燥対策に塗ってたユースキンのせい。アレルギー検査の結果、アトピーではない。
病院B(顔):あ、これはアトピーです。アレルギー検査は当てにならない。
病院C(顔、背中):原因はわかりません。ただ、アトピーの心配はなさそうですね。
薬局A:アトピーですか?
なんなんだよw
筋トレは
http://www.drp.ne.jp/sim/kt7/
ここでメニューを決めてもらうのがよさそうですね。
- 162 :アナゴ ◆ulFYg4.aX2 :04/04/10 17:20 ID:B3jzb2jw
- 140そろそろ消えろ
- 163 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 17:48 ID:dAZ244JW
- やっぱ!運動?
月曜日に病院までチャリで行こうかな。
- 164 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 18:46 ID:p9dTzvCU
- >>162
トリップ解析してから来てください。
- 165 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 02:13 ID:SR/qcgWH
- >>161
アトピーってそうだから困るんですよね
骨折したなら、まず「ハイ、骨折」ってどこの店に行ってもハッキリ言われますしね
どの店信じていいのやら、悩んでしまいます
ちなみに
>病院C(顔、背中):原因はわかりません。ただ、アトピーの心配はなさそうですね。
↑
おもいっきりアトピーかと小一時間・・・
- 166 :かん:04/04/13 12:43 ID:oqvrWsFz
- やっぱ、プロテインはダメだ・・・。
地道なジョギングや、自宅での筋トレで、ちょっとづつ、ちょっとづつ良くなって来た
ところだったので、更に躍進するべく、プロテインを購入し、飲んで寝たら・・・
朝、気が狂いそうになるくらい激悪化してた(禿しく激鬱
- 167 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 21:48 ID:UXV7ueqU
- >>166
私と同じですね
飲んで一週間くらいで出てきました
勿論、すぐにやめました
- 168 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/15 22:59 ID:2A/XiW8g
- ファサア
(´ω`) ))
( ―( ̄`ヽ_ノ⌒ヽ
ノ ) ) \ ))
)ヽ : ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
オヤスミ (`ω´) ノ /⌒⌒`〜、
εo ノ( ヘ//⌒' ノ )
⊂ニニニニニニニニニニニニ⊃
- 169 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/15 23:23 ID:nUeE/Zp/
- >>152
>腕立てをできるだけ(でも10回が限界w)
正直だな〜、一般的に成人で20回が普通、50回できれば
大したものって言われてるのに、たまにテレビでタレントが
肘をちょこっとしか曲げないインチキ腕立て50回くらいやってるの
見るとムカツク。
つい最近もごきんげんよう?で、ウエンツコンビがインチキ腕立て
してた。小堺突っ込めよ、と。
そういえば、格闘家の佐竹もインチキ腕立てやってたなw
あれからじゃない?顎でボタン押すようになったの。
- 170 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/16 20:45 ID:ebVU04Ln
- >>169
アレはイカンね
あんなんだったら100回くらい出来そう
ちなみに私もトレ前は10回くらいが限界でしたがジムに通い5ヶ月くらいで30回くらいは平気で出来るようになりました
筋肉、トレーニングも勿論、大切ですが、それ以上に正しい知識が必要だと中学高校を振り返り思います
- 171 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/16 23:29 ID:0U1uGnw/
- 1年近く筋トレ続けてるけど症状はそれほど変わってないかも
体が引き締まって腹筋が割れたのは嬉しいんだけど…
- 172 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/18 06:00 ID:ig84g1gl
- 腕立ては正しいフォーム(胸に負荷をかける)でやるのが中々難しい。
そこで夜中の通販番組で宣伝してるフィットネスパンプってのが気になってるんだが・・。
誰か使ってる人いる?
- 173 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/18 17:05 ID:y5zaGs/9
- 運動がアトピーにいいのは事実だが、ほとんどの人は失敗する。
何故かというと、汗で体が痒くなってかきむしってしまうから。
痒みを我慢できるかどうかもポイントとなる。
- 174 : :04/04/18 17:33 ID:SxrjDECg
- >>170
ジムに5ヶ月通って腕立て伏せが30回?
おまえ本当にトレーニングまじめにしてたのかよ?w
- 175 :60:04/04/18 19:17 ID:7dNjMrrQ
- 高校三年になる直前に微妙にアトピーになり始め、
だんだん酷くなって今(大学二年)に至ります。
高校の頃陸上部だったんですが、部活やってたときは一部分だけだったのが
引退後悪化してほぼ全身に広がってしまいました。
陸上のユニフォームは露出度高いので、部活やってたときに手足に
出なくて本当よかった…こんな体さらしてスタートライン立つとかありえない;
やっぱ運動大事ですよね…またトレーニング始めようと思います。
自分語り失礼しました。
- 176 :175:04/04/18 19:19 ID:7dNjMrrQ
- ↑60っての間違いです。すいません!
- 177 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/18 19:26 ID:D+Yj1HyE
-
アトピーに真剣に悩んでる方
24時間・365日受付 フリーダイアル 0120−79−8882
アクセスナンバー W102−262
- 178 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/18 20:27 ID:UAJycqNT
- >>177
やっぱgoogleって便利だよね・・・。
http://www.google.com/search?q=%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%8D%EF%BC%97%EF%BC%99%EF%BC%8D%EF%BC%98%EF%BC%98%EF%BC%98%EF%BC%92+&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 179 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/18 21:55 ID:VFc3S/iu
- 自律神経の乱れによって起こるアトピーは運動することで多少自律神経は整えられるがそれだけでは完治しない。
もっと多角的に自律神経を整えるべき。
- 180 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/19 03:54 ID:txnp0Qpu
- 友達・メル友を募集。自由に書き込みしてね
附 ...多機能レンタル掲示板 [投稿][検索][下] ▼
中島 男性 35歳 群馬就職に苦 戦している方へ経済的に苦戦してい
る方就職に苦戦している方アクセ スコード:w-001-058
お電話お待ちしてます0120-79-8882 12/4(木)1:16 [HP][削除] ...
e.z-z.jp/?necessary - 3k - キャッシュ - 関連ページ
- 181 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/19 14:09 ID:v/HRw7h1
- 私も運動やめたらアトピになった
できれば筋トレじゃなくて、
楽しみながらできるスポーツで筋肉つけたいけど無理だ…
ひきこもってるし…
- 182 :アナゴ ◆AYFliYiPVw :04/04/19 16:16 ID:KH4BRAlV
- 漢アナゴ決意しました。
アトピー改善にもっと真剣に取り組むべく背水の陣日記を始めました。
筋トレ最高!応援よろしくね。
↓
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/9365
- 183 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/20 00:38 ID:YsL3UXxB
- アナゴがんがれ
- 184 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/20 19:36 ID:3iJO/Fz6
- 回数が一瞬話題に上がってたので言わせておくれ。
ウエイトの基本ですけど回数が多ければすごい事じゃないですよ。
ゆっくりと正しいフォームでトレーニングすると腕立てを30回なんてとてもこなせないよ。
ついでに言うと、筋肥大化を目的とするならスロートレの方が効果的。
反動なんてつけたら駄目でつよ!
常に重力・重量にゆっくり逆らう事です。
- 185 :170:04/04/21 22:31 ID:bR4l0Dbh
- >>184で話題に出たので書いておこう
>>174
30回くらい平気で・・・って書いてあるでしょ
って、実際たいしたことないけどね
ベンチプレスだと40kgがやっとなレベル
これからレベルアップに励みます
楽しみです
- 186 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/22 00:13 ID:r2muX1NE
- 別に筋トレじゃなくてもなんか夢中になる事を見つければいいと思う。
つーかアトピーは小さいうちに治さなきゃきつい罠。
- 187 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/22 00:20 ID:lUnXYpIU
- >>186
>つーかアトピーは小さいうちに治さなきゃきつい罠。
そんな簡単にいくんなら(以下略
- 188 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/22 01:24 ID:jF/FeS+H
- >>186
小さいうちから治っている人だと、ココに来て悩まないよ。
- 189 :186:04/04/22 22:37 ID:ymOSGD6d
- >>187
3つの時に治りました。すいません。まわりの環境がよかったから
早いうち治ったのかも?
- 190 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/22 22:58 ID:lUnXYpIU
- >>189
俺も3歳ぐらいで完治した。
しかし20になって突然再発した。
- 191 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/23 00:54 ID:IoXI108t
- 俺と兄貴、始めは二人とも喘息、アトピー持ちだった
俺は今、高2。
小学校中学年ぐらいでアトピー引いたけど
気管支喘息がひどくなった。
今はどっちも感知したと言っていいくらい落ち着いてる。
夏場になると痒くなるが・・・・
3つ上の兄貴は小学中学年くらいで喘息が引いて、
でもアトピーは治らなかった。
でも時がたつにつれてよくなって、
今は近づいてよく見ないと分からないくらい。
うーん、これって
- 192 :名無しさん@まいぺ〜す:04/04/23 21:09 ID:NuVoMJYM
- 喘息、アトピーってセットになってる場合が多いね。
- 193 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/01 22:04 ID:8pX3SOLS
- 子供の時から喘息+アトピー持ちで24歳の時
喘息の発作で夜中に病院へ駆け込むと血中酸素が足りなくて
血の色が悪いからこのまま入院ねって言われて
点滴+鼻から酸素+移動は車椅子・・・
医者から喘息は死んじゃう病気だから我慢しないで
すぐ病院にきなさいと言われた。
死ぬとこだったらしい・・・
- 194 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/03 03:15 ID:ZIJaU2M8
- 蕎麦食って死んでしまう子供もいるくらいだかなな
- 195 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/03 23:48 ID:GFGfmAve
- 知り合いの娘が蕎麦まんじゅう食べて
病院へ運ばれたらしい
- 196 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 10:19 ID:sDWNLw/N
- >ALL
金トレしたら、その日のメニューを報告みたいな感じで、ここにレスってくれよ。
お互いに、励みにしたいんだよ。
- 197 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 17:36 ID:x8wNeps+
- 腕立て伏せしてみたけど
皮膚裂けたよ・・・
- 198 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/08 03:48 ID:q9JLvQA9
- >>197
ごめん、ワラタ
- 199 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/08 09:11 ID:ztRqTSu8
- >>198
わ、笑うなよぉ!
今日は、胴体は一応症状が軽いので
腹筋を50回やってみました。
腕立ては今はだめだやっぱ。やるとピキピキ鳴るし・・
- 200 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 01:33 ID:IAYIwUX1
- >>199
腹筋50はやりすぎ 腰痛めちゃうよ
やるならひざを曲げてやってみよう!背中は完全に床に付けないよう気をつけよう!
表裏バランスを考えて背筋も野郎!
- 201 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 02:25 ID:6BkV8D5l
- 汗かくとかゆくならないか??
- 202 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 06:35 ID:3Lf3MM7T
- >>201
脇下に少しできているけど、そんなに痒くはないね
どっちかというと寝る時に痒くなる
- 203 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 07:02 ID:rFd1CXTr
- 昨夜のメニュー
腕立て 100回
腹筋 100回
スクワット 100回
以上、泣きながらこなしました。
- 204 :アナゴ ◆AYFliYiPVw :04/05/10 11:48 ID:liocexXc
- >>200にもあったけど、腹筋は膝を曲げてどっかに載せて
腰のとこにタオルなんかを敷いてお腹が反るようにして
可動域を広くした方が効果が上がるよ。
起きあがるときはヘソを見るようにして腕の力を使わない。
これだとキツいから100回はとても無理だと思うけど回数より質という事で。
正しいフォームでやるようにしたら効果も全然違いますよ。
あとやはり背筋もセットで。
スクワットは膝がつま先より前に出ないようにしないと
膝を壊す危険性が増すらしい。
以上おせっかいでした。
- 205 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 15:08 ID:oh4ADzO4
- >>200
私のやり方は、仰向けになり、膝立てて上半身を肩甲骨まで
上げるだけだから腰に全く負担がかからないよ。
曲げた時に腹筋を使っている事を意識してやるのがポイント。
腕立て伏せなんだけど、手をグーにしてやれば手首曲げなくていいので
全然できる事に気づきました。これからはこれで行こう。
- 206 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/11 00:54 ID:Rrz/9dEj
- >>203
回数こなしすぎ
関節痛めるよ
- 207 :203:04/05/12 23:57 ID:4WPloCO3
- 今夜にメニュー
腕立て 100回
スクワット 100回
泣きながら30分掛けて、なんとかこなしました。
- 208 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/13 06:46 ID:x7t/QU74
- >>207
だから回数こなしすぎ
間接痛めるよ
回数減らして腹筋と背筋をメニューに取り入れましょう
- 209 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/13 07:18 ID:QumObKdZ
- スクワットは曲げに1秒、伸ばしに1秒くらいで
ゆっくり、乳酸の発生をじんわり感じながら
その日の調子に合わせながらやるのがいいと思う。
腕立ても同様にね。
- 210 :?:04/05/13 10:34 ID:0OeJbaBR
- カーフレイズは、どの程度の回数や負荷をかけて、
やったら、宜しいのでしょうか?
- 211 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/13 13:47 ID:I6zPsjZM
- 昨日から炎症が出てきた。
あせも出てきたのかも
汗かいたらすぐシャワー浴びなきゃダメだな・・
- 212 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 13:01 ID:0Pv1UB7w
- 筋トレとセットで有酸素運動も取り入れた方が良いかなあ。
一応、ウォーキングをアトピーが悪化する前にダイエットとして
10ヶ月1日2回続けてたんだけどね。悪化した時ウォーキングしたら
痒くて2日でダウンした。でも運動が良いってスレを見て、
今度はダイエットじゃなくアトピーの為に再開しようかなと
機会をうかがっているところです。
筋トレは2日おきに軽い腹筋と腕立てをします。
- 213 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 15:39 ID:U5oQltY0
- >>210
釣りかな?
マジレスすると目的によって変わって来ますね
1セット 10〜30が普通ですね
いわゆるフィットネスだったら30、筋肥大が目的なら高付加をかけて10 ですか
参考にしてください
http://f-kawaraban.cside.com/index/index11.htm
- 214 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 15:42 ID:U5oQltY0
- >>211、212
あまり無理せず、痒くなるようなら控えたほうが賢明かと思います
私は脇の下に出来てしまいましたが割れるほどひどくないので(赤く腫れるくらい)かまわずやっています
- 215 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 17:22 ID:LnYlPS3r
- アトピー治療中に筋肉ムキムキになりたいなぁ
- 216 :203:04/05/14 20:36 ID:m8MQKsra
- >215
いっしょになろう!そして、鬱をふっ飛ばそう!いつの日か、必ずや訪れるで
あろう輝ける未来を信じて、今を・・・今を・・・ただひたすら全力でもって
駆け抜けようではありませぬか!!!
でも、今日は体中が痛いし、極度の筋肉痛+関節痛なんで寝ます。
- 217 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 21:25 ID:xtv/arDJ
- 筋トレは確かにいい、と今から振り返ると思える。
10代の頃背中と尻がアトピーで一応ステロイドで抑えてたんだけど、
趣味で筋トレ(わりとハードなメニュー)始めてから肌に艶も出てきて、
今から思うとそれと前後していつのまにかアトピーも出なくなってた気がする。
以後20年近くアトピーと無縁。というかアトピーじたい一時的なものだと思ってた(いちお今でも思ってる)。
でも体を動かすことがなくなって何年も経った今背中にアトピーぽいのが、ちょびっとだけど出てきてる…
また体動かすのしんどいんだけどなぁ…腹にも肉ついてきちゃったしぼちぼち始めてみるか。。。
- 218 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 22:23 ID:/86uCc80
- おれは、高校時代アトピー悪化。大学いってから運動ばかりしていたが(毎日スクワット500回に10kmのランニング今考えると狂ってた。)
大学生活後半はまったくアトピーはなくなっていた。しかし、社会人になって運動から少しはなれたとたん再燃。
良くなってからまた運動を始めたが、しばらくは汗をかくと赤くなってしかたがなかった。今はそれもなくなっている。
以上から俺が考えたこと
1、激しい運動で免疫力が低下したからでは?
アトピーって免疫力が異常亢進してるっていうじゃん。それに対し、スポーツ選手みたいに激しい運動すると免疫が弱まって風邪引きやすくなるとか聞いたことない?(じゃあ、アトピーは風邪ひかんのか!とか言わないでね)
2、発汗がよかったのでは?
運動再開してしばらくは赤くなったんだけど、最近はまったく起こらなくなった。(アトピーで)汗をかくと痒くなるというのは汗に対する抗体ができたからだとか昔よんだんだけどそれが枯渇するのかな?
3、ストイックな食生活が良かった?
今はまもっとらんが
4、ストレスが跳ね返された?
これが一番でかいかも。
以上、素人のたわごとでした。 (でも、同じようなパターンの人多そう)
4、
- 219 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 22:28 ID:lLR0PoLj
- >>218
体にサナダムシ飼っている人はアトピーになりにくいって話だね
それに実際そういった成分を抽出しようって研究も進められているしね
- 220 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 22:53 ID:+9tw1KVh
- >>218
>(じゃあ、アトピーは風邪ひかんのか!とか言わないでね)
ここ4−5年、風邪引いたことないなぁ
- 221 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/15 10:34 ID:nBBqTXWh
- 風邪を引くと痒みは収まるな
間接痛がすごいけど
- 222 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/16 06:20 ID:3Ddm13QD
- 私、風邪引いて熱が8度以上出ると
アトピーがすっごく楽になる。
だけどめったに風邪引かないんだよね。
- 223 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 07:13 ID:cCpigINZ
- ジムでウエイト+ウォーキング30分やりだして二週間。
明らかに改善してきた。もっと早くやっておけばよかった。
当方脱ステ後5年で、こう着状態が続いてた。
一気に直ると良いな。。。
- 224 :アナゴ ◆AYFliYiPVw :04/05/17 08:26 ID:i3MftE0p
- >>223
オレと似てるね
脱ステ後症状の変化が滞っている人には運動お勧めだね。
変化のスピードは遅いけども、おかげで去年の秋〜冬にかけて
ほとんど悪化せず、いやむしろ少しずつ良くなるぐらいで楽に過ごせたよ。
- 225 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 15:00 ID:gDb3P+/I
- いつも筋トレしてるであろうアーネスト・ホーストっていったい…
- 226 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 16:03 ID:YtaY/KHv
- ウーロン茶風呂が効果的らしいですよ。
続けないといけないですけど。
- 227 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 16:04 ID:DxakOgHO
- アトピーに縁がなかったが、ダイエットしてたころのナイロンスーツの影響で湿疹ができはじめた。まだ強烈な痒みがあって苦しいよ
- 228 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 19:25 ID:X1EttcCx
- 子供の頃はこんなんがひじ、ひざにできていたんだけど、また出てきた・・・
http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20040517200654.jpg
汗疹かな?
- 229 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 22:58 ID:X1EttcCx
- どっちかといったらアセモっぽい
万年アトピーなめたらイカンザキ
- 230 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 23:02 ID:eEnHcNpi
- キタネェ
ですよ
- 231 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 23:04 ID:radRBkBE
- >>228
ひざの裏?
- 232 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 23:05 ID:radRBkBE
- なわけないな。陰毛生えてるもん(笑
- 233 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 23:07 ID:LWi1DN/H
- 俺なんか脇の下からわき腹までびっしりですよ。。。マジで死にたいよ。。。
- 234 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 23:08 ID:LWi1DN/H
- つか、>>226って金、タイヘンじゃない?
薄めて漬かるの?
- 235 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 23:50 ID:X/ZnZcoC
- >>226
漏れは風呂上りに緑茶
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukatekin/katekin_1.html
- 236 :226:04/05/18 18:37 ID:G9J/XFKK
- >>234
うーん、一日2リットルを全部風呂に混ぜるんですけど、医者行ってステロイドもらうよりマシかと。
「2週間続けたら直った」と、ダチが言ってたんですが・・・
オレも今試してるところです。
>>235
おお!カテキンがいいみたいですね。見た限り
でも「1日10杯以上」って・・・
ヘルシアなら一番カテキン入ってそうだけど・・・
試してみます。
- 237 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 00:08 ID:95d2/Ybf
- >>236
Σ(゚д゚)オイオイペットボトルで買ってるのか.
茶屋で安物大量に買うか,ティーパックの方がはるかに経済的だろう.
- 238 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 01:02 ID:YlDrEcsB
- >>236
>>237がタイヘンいいこと言ったからメモしなさい
- 239 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 07:35 ID:jj78eLog
- 随時、経過レスをおながいしますねん。
- 240 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 15:21 ID:mU42QA/s
- 2日おきに腕立てと腹筋20回ずつやってるよ。
腕は引き締まって、腹にはうすく筋がでてきた。
どんどんたくましくなっていって嬉しい限りです。
- 241 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 22:07 ID:V5gWhl/a
- >>240
一番楽しい時期だね。
- 242 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 23:52 ID:6wUyoOXS
- >>240
毎日やるよりも、たまには筋肉に休暇を与えるとよいらしいよ。
詳しくは健康板の関連すれ参照されたし。
- 243 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 18:40 ID:D0O5JCga
- >>242
筋トレしたら2日休みを入れているんよ。
- 244 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 20:10 ID:iph/p4mx
- 俺はマシンで本格的に鍛えてるよ。
スポーツ板のスレが非常に参考になった。
夜はウォーキング1〜2時間してる。
なんか肉体的にも精神的にも別物になってきた感じ。
- 245 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 22:20 ID:81yFLLKK
- >>244
せっかくマシンで本格的に鍛えているならウォーキングは1時間以上はせん方が良いぞ。
筋肉がカタボリック状態になってしまう。
脂肪落とすのが目的なら別だけど・・・
- 246 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 00:14 ID:Aysttzwo
- >>245
筋肉増やして脂肪落としたいんだけど。同時は無理?
一時間くらいにしておくかな。
食事は低脂肪高蛋白でしっかり食ってますが。
- 247 :名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 09:48 ID:p7I0Jx50
- >>246
それは永遠のテーマですよw
どちらに重点を置くかで変わるのでは?
脂肪燃焼にはトレ→有酸素の順番が良いけど、
それだとカタボリックになりやすいらしい。
最初に3〜40分有酸素した後に、トレで追い込む。
筋肉痛になるまでしっかり追い込んだら、
次の日は他の部位を追い込む。
追込みたい部位が多ければしっかり計画を立てて、
筋肉を休める日をしっかりとってあげる。
筋肉痛が取れたら+1日休ませてあげる。
それでまた追込む。
トレ直後にプロテイン。
寝る前にプロテイン。
朝起きたらプロテイン。
有酸素は週5日ぐらい続ければ、
きっとあなたの理想の体に近づけると思う。
この時期は湿度も気温も高いから、かなり汗かくと思うので、
痒さで大変だろうけどお互いがんばりましょう。
74 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)